検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

かものむすめ (こどものとも)

著者名 松谷 さやか/訳
著者名ヨミ ストーン カズコ G.
出版者 福音館書店
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可福音館月刊E/カモ/1420300699

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 さやか  オリガ・ヤクトーヴィチ
1994
460 460
美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916012021
書誌種別 図書
著者名 松谷 さやか/訳
著者名ヨミ ストーン カズコ G.
オリガ・ヤクトーヴィチ/絵
出版者 福音館書店
出版年月 1994.10
ページ数 32p
大きさ 19×27cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 かものむすめ (こどものとも)
資料名ヨミ カモ ノ ムスメ
叢書名 こどものとも
叢書名巻次 463号
副書名 ウクライナ民話
副書名ヨミ ウクライナ ミンワ

(他の紹介)内容紹介 四十年の歳月をかけて綴じあわされた美のフィールド・ノート。宗達・ピサネロ・ゴーギャン…、一枚の絵をみつめ、言葉から自由にならねば掬い取れぬもの、しかし言葉でなければ掬い取れぬものを、周密繊細な言語空間に定着させた美術論集。学問をけっして裏切ることのない文芸の書。
(他の紹介)目次 1(宗達のこと
宗達経験)
2(絵画と記憶
ウッチェロ―サン・ロマノの合戦図
ピサネロ小記
ピサネロまたは装飾論
ゴーギャンの一点
ゴーギャン画中の鯨)
3(余技の画人たち
額縁について
アール・ヌーヴォーの寄生木
見る悦び
リュルサの光
クレー落日の風景
見つけた水差
応挙供養
雪舟留学
浅井忠の水彩画―秋林
形の生態誌)
(他の紹介)著者紹介 杉本 秀太郎
 1931年(昭和6年)、京都市生まれ。京都大学仏文科卒。国際日本文化研究センター名誉教授、日本芸術院会員。1977年、『洛中生息』で日本エッセイスト・クラブ賞、1978年、『文学演技』で芸術選奨文部大臣新人賞、1988年、『徒然草』で読売文学賞、1996年、『平家物語』で大佛次郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。