検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

落語手帖 2(新潮オンデマンドブックス大活字版)

著者名 江国 滋/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可D779//0117766451

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
949.33 949.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916110152
書誌種別 図書
著者名 江国 滋/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.6
ページ数 p298-462
大きさ 26cm
分類記号(9版) 779
分類記号(10版) 779
資料名 落語手帖 2(新潮オンデマンドブックス大活字版)
資料名ヨミ ラクゴ テチョウ
叢書名 新潮オンデマンドブックス大活字版
巻号 2

(他の紹介)内容紹介 社員の非違行為に対する処分の考え方、法令・判例のルール、判断ポイントを、実務に精通した弁護士らが分かりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 懲戒処分・解雇の基礎知識(懲戒処分はどのような法的根拠に基づいて行えるのか
懲戒処分の有効要件は何か
懲戒処分の種類には、どういったものがあるか ほか)
第2章 懲戒処分・解雇の種類と対応(懲戒処分として始末書の提出を強制できるか。始末書を提出しない社員を、さらに懲戒処分できるか
戒告や譴責の処分とともに人事評価の結果を下げても問題ないか
労基法の減給制裁の制限における「賃金総額の10分の1」の考え方 ほか)
第3章 従業員の行為と懲戒処分・解雇(どのくらいの日数無断欠勤したら、懲戒解雇が認められるか
長期無断欠勤者に郵送した解雇予告通知が返送されてきた場合、本通知は無効となるか
2週間以上無断欠勤が続き、家族とも連絡が取れず解雇となった行方不明の社員について、会社が私物を一方的に処分してよいか ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。