検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近代文学研究叢書 73

著者名 昭和女子大学近代文学研究室/著
著者名ヨミ ショウワ ジョシ ダイガク
出版者 昭和女子大学近代文化研究所
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910.26/38/730115198541

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
007.63 007.6384
保育 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710044949
書誌種別 図書
著者名 昭和女子大学近代文学研究室/著
著者名ヨミ ショウワ ジョシ ダイガク
出版者 昭和女子大学近代文化研究所
出版年月 1997.10
ページ数 705p
大きさ 19cm
ISBN 4-7862-0073-5
分類記号(9版) 910.26
分類記号(10版) 910.26
資料名 近代文学研究叢書 73
資料名ヨミ キンダイ ブンガク ケンキュウ ソウショ
巻号 73

(他の紹介)内容紹介 どろんこ遊びも水遊びもプール遊びも、全部子どもが楽しめるものばかりが詰まっています。ひとつの遊びをそれだけで終わらせない、遊びを広げるためのヒントが紹介されています。カラーコピーしてポスターのように使える、光る泥だんごの作り方が子どもにもわかりやすく紹介されています。
(他の紹介)目次 第1章 とことん!!どろんこ遊び―保育者が気をつけておきたいこと(砂や泥の感触を楽しもう!
泥・土・砂で遊ぼう!
砂場でダイナミックに ほか)
第2章 思いっきり!!水遊び―保育者が気をつけておきたいこと(雨の日もランランラン
雨上がりは楽しいがいっぱい!
お天気の日に園庭で ほか)
第3章 子どもに大人気!!プール遊び―保育者が気をつけておきたいこと(プールに入る前のいろいろ水遊び
先生といっしょに楽しく遊ぼう!ちゃっぷん水慣れ遊び
水にぬれてもへっちゃら!ダイナミック水遊び ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹井 史
 1959年大阪生まれ。神戸大学大学院教育学研究科修了。富山大学人間発達科学部教授等を経て、愛知教育大学教育学部創造科学系教授。専門は美術教育、幼児教育(造形・遊び)。これまでに、地域住民参加のイベントを15年間企画し、7万人以上の親子とふれあう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。