検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小林勇文集 第7巻

著者名 小林 勇/著
著者名ヨミ コバヤシ イサム
出版者 筑摩書房
出版年月 1983.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可914.6/639/70111069951

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
548.29 007.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916827131
書誌種別 図書
著者名 斉藤 謠子/著
著者名ヨミ サイトウ ヨウコ
出版者 NHK出版
出版年月 2020.1
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 4-14-031213-1
分類記号(9版) 594.9
分類記号(10版) 594.9
資料名 斉藤謠子の布で描くいきものたち 
資料名ヨミ サイトウ ヨウコ ノ ヌノ デ エガク イキモノタチ
副書名 キルトのバッグ、ポーチ、タぺストリー
副書名ヨミ キルト ノ バッグ ポーチ タペストリー
内容紹介 いきものたちの愛らしい表情を、針と糸で表現したアイテムが満載! かめ、ぞうなど、英字表記した際の名前の頭文字がa〜zのいきものをデザインしたタペストリーや、いきものをモチーフにしたバッグ、ポーチ等を紹介する。
著者紹介 パッチワーク・キルト作家、布作家。スクールや通信講座で講師を務め、海外でも作品展や講習会を行う。著書に「斉藤謠子のハウス大好き」「斉藤謠子のいつも心地のよい服とバッグ」など。

(他の紹介)内容紹介 街の路地のそこここで毎日、小さな物語が生まれています。ふしぎでおかしく美しい八つの話。中学生から。
(他の紹介)著者紹介 高楼 方子
 1955年生まれ。『へんてこもりにいこうよ』『いたずらおばあさん』の二作で路傍の石幼少年文学賞、『十一月の扉』で産経児童出版文化賞、『わたしたちの帽子』で赤い鳥文学賞・小学館児童出版文化賞、『おともださにナリマ小』で産経児童出版文化賞とJBBY賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出久根 育
 1969年生まれ。『あめふらし』でブラティスラヴァ国際絵本原画展グランプリ受賞。『マーシャと白い鳥』で日本絵本賞大賞受賞。『もりのおとぶくろ』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 冬青庵楽事
2 赤い鞄
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。