蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
塔の下
|
著者名 |
五條 瑛/著
|
著者名ヨミ |
ゴジョウ アキラ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 0310554894 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 0410537013 |
○ |
3 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 0710559873 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 1012340236 |
○ |
5 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 1110196027 |
○ |
6 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 1210175228 |
○ |
7 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 1610110064 |
○ |
8 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 1710154020 |
○ |
9 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゴ/ | 1910090370 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916071450 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五條 瑛/著
|
著者名ヨミ |
ゴジョウ アキラ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-92839-1 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
塔の下 |
資料名ヨミ |
トウ ノ シタ |
内容紹介 |
元大学准教授の鏑木は、理由あってヤクザの便利屋をしている。タワーが建設され活気づく錦糸町で、彼は今日も仲間のため、裏の世界に入り組んだ闇に立ち向かっていく…。『小説宝石』掲載作に書下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
「プラチナ・ビーズ」で作家デビュー。「スリー・アゲーツ」で第3回大藪春彦賞を受賞。ほかの著書に「屍界」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある老婦人との交友を緒として自らの過去を幾層にも織りなした「Y夫人のこと」ほか、「精神科医がものを書くとき」「ある少女」「精神病棟の設計に参与する」等32編。 |
(他の紹介)目次 |
精神科医がものを書くとき 隣の病い 国際化と日の丸 顔写真のこと 精神医学と階級性について 私に影響を与えた人たちのことなど 精神保健の将来について 統合失調症の陥穽 一夜漬けのインドネシア語 「疎開体験」に寄せて―佐竹調査官への手紙から〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中井 久夫 1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ