蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
僕が20世紀と暮していた頃 (中公文庫)
|
著者名 |
野田 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ノダ ヒデキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B914/ノ/ | 0115269078 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710036204 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野田 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ノダ ヒデキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-202914-7 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
僕が20世紀と暮していた頃 (中公文庫) |
資料名ヨミ |
ボク ガ ニジッセイキ ト クラシテ イタ コロ |
叢書名 |
中公文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
「もう歳よね…」というため息を高らかに笑い飛ばす!『文藝春秋』の巻頭で紹介された「年齢を気にしすぎる日本人」が話題となった著者による底抜けに明るい痛快エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
“忙しくない日”など一日たりともなかった 私には、いつも“その人”がいてくれた 年齢を気にしすぎる日本人 それでも私は、前進する そこにもいた“その人” 定年を迎えた私に現れた“その人” 私の頭の中にある小引き出し 右がダメでも左がある 退職した男たちはどこへ行く? “オクニノタメニ”〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 恭子 中世フランス文学者、エッセイスト、ノンフィクション作家。1929年、東京生まれ。早稲田大学大学院仏文科博士課程満期退学。ワシントン大学研究助手、1965‐72年、マサチューセッツ大学特別研究員。1973年より上智大学講師を経て、1995年同大学コミュニティ・カレッジ講師。地域社会研究所理事を務める。現在、第一生命財団顧問、「加藤恭子のノンフィクションの書き方講座」講師。主な著書に『日本を愛した科学者スタンレー・ベネットの生涯』(ジャパンタイムズ/日本エッセイストクラブ賞)、『ヨーロッパ心の旅異文化への道しるべ』(共著 原書房/ヨゼフ・ロゲンドルフ賞)、「昭和天皇『謝罪詔勅草稿』の発見」(文藝春秋読者賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ