蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K480/3/ | 0115515611 |
× |
2 |
本館 | 図書一般 | 県内資料室 | 在庫 | 帯出可 | K480// | 0115515629 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810219726 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県獣医師会学校動物愛護指導委員会/執筆・編集
|
著者名ヨミ |
グンマケン ジユウイシカイ ガツコ |
出版者 |
群馬県獣医師会
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
42p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K480 |
分類記号(10版) |
K480 |
資料名 |
ふれあい |
資料名ヨミ |
フレアイ |
副書名 |
-動物ともっとなかよくするために- |
副書名ヨミ |
ドウブツ ト モツト ナカヨク スル タメ ニ |
(他の紹介)内容紹介 |
利根川流域における開発と、土地空間の高度利用を考究する。日光に隣接する栗山村の地で、足尾銅山の隆盛に触発されて再開発され、1300名の鉱山従事者を擁した西沢金山の盛衰をたどる。足尾鉱毒問題と利根川水系の水問題の解決のためには、渡良瀬遊水地の創設が必要であった。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 足尾鉱毒問題と渡良瀬遊水地(激動の時代の中で 江戸時代以前の足尾銅山 鉱毒被害の顕在化 渡良瀬遊水地創設をめぐって 利根川と渡良瀬遊水地 ほか) 第2部 西沢金山の興亡(明治に輝いた西沢金山 西沢金山開発の端緒 欧米列強と日本 西沢金山再発見 高橋源三郎の鉱山開発 ほか) 第3部 足尾銅山・渡良瀬遊水地成立および西沢金山年譜 |
目次
内容細目
前のページへ