検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹 

著者名 千葉 達朗/著
著者名ヨミ チバ タツロウ
出版者 技術評論社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可453//0117985366
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可453//1710400449
3 図書一般分館開架在庫 帯出可453//1910127230

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野 七生
2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915576785
書誌種別 図書
著者名 千葉 達朗/著
著者名ヨミ チバ タツロウ
出版者 技術評論社
出版年月 2011.9
ページ数 8,135p
大きさ 26cm
ISBN 4-7741-4785-7
分類記号(9版) 453.821
分類記号(10版) 453.821
資料名 活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹 
資料名ヨミ カツカザン カツダンソウ セキショク リッタイ チズ デ ミル ニホン ノ デコボコ
副書名 逃げられない日本列島の宿命がリアルに浮かびあがる!
副書名ヨミ ニゲラレナイ ニホン レットウ ノ シュクメイ ガ リアル ニ ウカビアガル
内容紹介 火山の噴火によってできた噴火口や溶岩流、活断層の活動によってできた大地形。かつての噴火や地震の生々しい爪跡を、赤色立体地図で再現する。東日本大震災の実態を特集した最新版。綴じ込み地図付き。
著者紹介 1956年宮城県生まれ。日本大学大学院理工学研究科地理学専攻博士後期課程修了。アジア航測(株)総合研究所技師長(理事・フェロー)。日本大学文理学部地球システム科学科非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 イスラム国の蛮行、ヨーロッパの不協和音、押し寄せる難民、トランプ登場…大変動期の今こそ歴史に学ぶべきではないか。古代ギリシア、ローマ帝国、中世ルネサンスと、半世紀にわたって文明の繁栄と衰退を見つめ続けた著者が導きだしたものは。
(他の紹介)目次 1(国産で来た半世紀
イタリアの悲劇
帰国してみて ほか)
2(一神教と多神教
ローマに向けて進軍中
テロという戦争への対策 ほか)
3(「保育園落ちた日本死ね」を知って
EU政治指導者たちの能力を問う
ローマ帝国も絶望した「難問」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 塩野 七生
 1937年7月、東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業後、イタリアに遊学。68年から執筆活動を開始。70年、『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』で毎日出版文化賞を受賞。この年よりイタリアに在住。81年、『海の都の物語』でサントリー学芸賞。82年、菊池寛賞。88年、『わが友マキアヴェッリ』で女流文学賞。99年、司馬遼太郎賞。2002年にはイタリア政府より国家功労勲章を授与される。07年、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。