検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

相撲茶屋のおかみさん 

著者名 横野 レイコ/著
著者名ヨミ ヨコノ レイコ
出版者 現代書館
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可788//0118529155
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可788//2010123525

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
788.1 788.1
相撲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916607776
書誌種別 図書
著者名 横野 レイコ/著
著者名ヨミ ヨコノ レイコ
出版者 現代書館
出版年月 2017.9
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-5811-2
分類記号(9版) 788.1
分類記号(10版) 788.1
資料名 相撲茶屋のおかみさん 
資料名ヨミ スモウ ジャヤ ノ オカミサン
内容紹介 江戸時代に興り、相撲見物客の案内や入場券・飲食物・土産品の販売を行った相撲茶屋。「高砂家」「三河屋」「林家」など、20軒の相撲茶屋の歴史や日々の奮闘を綴る。相撲茶屋を支える人々、お茶屋遊びの楽しみ方も紹介する。
著者紹介 大阪市出身。奈良のCATV局契約アナウンサーを経て、フジテレビ「とくダネ!」リポーター。株式会社相撲コンシェルジュ設立。著書に「お兄ちゃん」「朝青龍との3000日戦争」など。

(他の紹介)目次 第1章 お茶屋さんの話から(一番 高砂家
二番 紀乃國家
三番 大和家 ほか)
第2章 相撲茶屋を支える人々(出方さん(若い衆)
番頭さん
お茶屋の一年
お茶屋の一日
土産物)
第3章 「お茶屋遊び」を楽しむ(チケットの買い方とたしなみ
地方場所の茶屋事情)
(他の紹介)著者紹介 横野 レイコ
 大阪市出身。1982年〜86年に奈良CATV局「HI‐OVIS」契約アナウンサーとして地域情報番組や共同通信ニュースなどを担当。24歳で上京し、1986年からフジテレビ「3時のあなた」「おはよう!ナイスデイ」のリポーターを経て、現在はフジテレビ「とくダネ!」リポーター。相撲取材をはじめ、相撲番組の企画やトークショーなどで、力士たちと共に全国各地を駆け巡る。女性の相撲の伝え手として草分け的存在である。2017年に株式会社相撲コンシェルジュ設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。