検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

史料が語る年中行事の起原 

著者名 阿部 泉/著
著者名ヨミ アベ イズミ
出版者 清水書院
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可386//0118789171

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916993932
書誌種別 図書
著者名 阿部 泉/著
著者名ヨミ アベ イズミ
出版者 清水書院
出版年月 2021.12
ページ数 322p
大きさ 22cm
ISBN 4-389-50140-2
分類記号(9版) 386.1
分類記号(10版) 386.1
資料名 史料が語る年中行事の起原 
資料名ヨミ シリョウ ガ カタル ネンジュウ ギョウジ ノ キゲン
副書名 伝承論・言い伝え説の虚構を衝く
副書名ヨミ デンショウロン イイツタエセツ ノ キョコウ オ ツク
内容紹介 正月の縁起物、端午の節供、彼岸等の仏事、花見、旧暦の土用・歳末・節分…。四季折々、節目ごとに営まれる様々な伝統的年中行事について、既成の通説を離れ、確実な史料や根拠を明示しつつ、その本来の姿を伝える。
著者紹介 1950年山形県生まれ。国学院大学大学院日本文学研究科修士課程修了。埼玉県立高等学校教諭を勤めた。著書に「文学作品で学ぶ日本史」など。

(他の紹介)内容紹介 秋がやってきました。そんなある日のこと。店の中にとつぜん小さなけむりがふたつ、ポワンとあらわれて、ルルとララ、ニッキをおどろかせました。そしてそこから白いハンカチが二まい、つまみあげられたような形で、ひらひらとでてきたのです。
(他の紹介)著者紹介 あんびる やすこ
 群馬県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業。テレビアニメーションの美術設定を担当。その後、玩具の企画デザインの仕事に携わり、絵本、児童書の創作活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 鏡像   9-15
グスタフ・マイリンク/著 垂野 創一郎/訳
2 古い衣   17-65
アルジャーノン・ブラックウッド/著 渦巻 栗/訳
3 薄紫色のシンフォニー   67-82
メアリ・E.ウィルキンズ=フリーマン/著 岩田 佳代子/訳
4 紫檀の扉   83-169
オリヴァー・オニオンズ/著 圷 香織/訳
5 主のいない家   171-190
A.M.バレイジ/著 高澤 真弓/訳
6 森のなかの死   191-209
シャーウッド・アンダーソン/著 平戸 懐古/訳
7 死んだ女   211-223
デイヴィッド・H.ケラー/著 森沢 くみ子/訳
8 創造の帽子   225-269
ロバート・ブロック/著 植草 昌実/訳
9 宇宙を駆ける男   271-346
ロバート・リンドナー/著 宮崎 真紀/訳
10 アンバー・プリント   347-372
ベイジル・コッパー/著 植草 昌実/訳
11 ヴェネツィアを訪うなかれ   373-414
ロバート・エイクマン/著 植草 昌実/訳
12 山崩れ   415-426
ディーノ・ブッツァーティ/著 脇 功/訳
13 あまたの叉路の庭   427-442
ホルヘ・ルイス・ボルヘス/著 西崎 憲/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。