蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
相手をイラッとさせない!メールの好感度を上げるマナー&文例
|
著者名 |
杉本 祐子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト ユウコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 816// | 0118556612 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 816// | 0610589558 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
のはらうた絵本
工藤 直子/詩,…
ミツツボアリをもとめて : アボリ…
今森 光彦/著
こころの天気図 : 「自分」を知る…
河合 隼雄/著,…
工藤直子全詩集
工藤 直子/著,…
里山 : 生命の小宇宙
今森 光彦/著
ファーブル昆虫記名場面集2
ファーブル/[著…
ファーブル昆虫記名場面集1
ファーブル/[著…
日本の昆虫
今森 光彦/著,…
本物そっくり!昆虫の立体切り紙 :…
今森 光彦/著
工藤直子詩集
工藤 直子/著
クヌギがいる
今森 光彦/作,…
小さな里山をつくる : チョウたち…
今森 光彦/著
てれるぜ : 工藤直子詩集
工藤 直子/詩,…
ちび竜
工藤 直子/文,…
丘のうえのいっぽんの木に
今森 光彦/作
オーレリアンの庭 : 生きものと暮…
今森 光彦/著
里山は未来の風景[4]
今森 光彦/監修
里山は未来の風景[3]
今森 光彦/監修
里山は未来の風景[2]
今森 光彦/監修
里山は未来の風景[1]
今森 光彦/監修
ふわふわ
谷川 俊太郎/著…
今森光彦の里山の切り絵 : オーレ…
今森 光彦/切り…
さとやまさん
工藤 直子/文,…
密林一きれいなひょうの話
工藤 直子/おは…
くさむらのかくれんぼ
今森 光彦/さく
絵本で出会う星の王子さま
サン・テグジュペ…
本物そっくり!昆虫の立体切り紙 :…
今森 光彦/著
だれかさん
今森 光彦/切り…
おとなの切り紙 : 今森光彦ペーパ…
今森 光彦/著
今森光彦の心地いい里山暮らし12か…
今森 光彦/著
Aurelian : 自然と暮らす…
今森 光彦/著
うめの花とてんとうむし
工藤 直子/ほか…
ららら のはらうた
新沢 としひこ/…
てつがくのライオン
工藤 直子/文,…
こんにちはまたあした
工藤 直子/ぶん…
世界のチョウ : THE MUSE…
今森 光彦/著,…
あれあれ?そっくり!
今森 光彦/著
ときめくチョウ図鑑
今森 光彦/写真…
NHKニッポンの里山 : ふるさと…
今森 光彦/監修…
じぶんのための子守歌
工藤 直子/著
どうぶつ島たんけん
今森 光彦/ペー…
今森光彦の昆虫教室…くらしとかいかた
今森 光彦/作,…
今森光彦の昆虫…とりかた・みつけかた
今森 光彦/作
川をのぼって森の中へ : ボルネオ…
今森 光彦/著
今森光彦の里山さんぽ図鑑
今森 光彦/写真…
かくれんぼどうぶつえん
今森 光彦/切り…
おいで、もんしろ蝶
工藤 直子/作,…
地球パラダイス
工藤 直子/詩,…
世界のふしぎな虫おもしろい虫 : …
今森 光彦/著,…
みずのたび
今森 光彦/さく
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916641197 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉本 祐子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト ユウコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-07-428583-9 |
分類記号(9版) |
816.6 |
分類記号(10版) |
816.6 |
資料名 |
相手をイラッとさせない!メールの好感度を上げるマナー&文例 |
資料名ヨミ |
アイテ オ イラッ ト サセナイ メール ノ コウカンド オ アゲル マナー アンド ブンレイ |
内容紹介 |
件名は必ず書かなきゃいけない? 深夜・早朝のメール送信は失礼? 受信メールには必ず返事するのが常識? PCでのビジネスメールからプライベートで送るスマホのメールまで、メールのマナー&文例を実例とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。津田塾大学卒業。「くらし言葉の会」主宰。NHK文化センター札幌教室「わかりやすいと言われる文章の書き方」講座講師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界15カ国で翻訳のベストセラー!子供から大人まで楽しめる、待望の美術入門書。 |
(他の紹介)目次 |
どうして、わからないことだらけなんだろう? 目も鼻もない棒みたいな人の絵が、なんでアートなの? 彫刻には、ブサイクなやつもあるの? フレームに入っていない絵もあるの? どうして、ぜんぜん立体的じゃないの? アートって、どうしてはだかの人だらけなの? どうしたの!?なにがあったの? この人たち、いったいだれ? こんなにたくさんのくだもの、どうするつもり? どうして風景を描くの?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ホッジ,スージー イギリス在住。ロンドンのバークベック・カレッジにて、美術史の学位を取得。美術、美術史、歴史などの分野で100冊を超える本を執筆し、専門家としてテレビでのコメンテーターもつとめる。むずかしいテーマであっても、シンプルでわかりやすい切り口で紹介するスタイルは、幅広い年代層から支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ