蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
グリーンシティで癒しの休日バンクーバーへ (旅のヒントBOOK)
|
著者名 |
村上 典子/文・写真
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ノリコ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 295// | 0118665843 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916787088 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村上 典子/文・写真
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ノリコ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8022-0735-5 |
分類記号(9版) |
295.17 |
分類記号(10版) |
295.17 |
資料名 |
グリーンシティで癒しの休日バンクーバーへ (旅のヒントBOOK) |
資料名ヨミ |
グリーン シティ デ イヤシ ノ キュウジツ バンクーバー エ |
叢書名 |
旅のヒントBOOK |
内容紹介 |
外から来た人々さえもいつの間にか癒してくれる西海岸の街、バンクーバー。公園、美術館、ショップ、レストランなど、さまざまなスポットを紹介します。バンクーバー郊外の町も案内。データ:2019年7月現在。 |
著者紹介 |
岡山県生まれ。女子美術大学商業デザイン科中退。岡山でアパレルショップを数店運営。岡山県立美術館にてボランティア活動を行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本ナショナリズムの源流から形成・確立期、崩壊、そして復活までの全過程を、通して叙述した初めての著作! |
(他の紹介)目次 |
1章 日本ナショナリズムの源流(本居宣長の「異様な」中国批判 古事記・神代の巻を読む ほか) 2章 国学と水戸学にみる初期ナショナリズム(「異国船」の来航と危機意識の深まり 「国学」が描く日本像と天皇像 ほか) 3章 日本史の中の天皇制―天皇制はどうしてかくも長く存続できたのか(古代―天皇が統治者だった時代 摂関政治と院政時代の天皇 ほか) 4章 幕末の動乱と天皇(制)復権への六つの道程(光格天皇の登場と「尊王」意識の高まり ペリー艦隊来航から開国まで ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
梅田 正己 1936年2月、唐津市に生まれる。一橋大学社会学部を卒後、出版社勤務をへて72年、仲間と共に出版社・高文研(当初の社名は高校生文化研究会)を設立、高校生・高校教師を対象に『月刊・考える高校生』(後に『ジュ・パンス』と改題)の発行とあわせ教育書を手はじめに人文書の出版を続ける。81年から沖縄大学との共催で沖縄戦の戦跡・基地のフィールドワーク「沖縄セミナー」にとりくんだのを契機に、沖縄が直面する問題の書籍を数多く出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ