検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

給料を2倍にするための真・経済入門 (ベスト新書)

著者名 武田 邦彦/著
著者名ヨミ タケダ クニヒコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可330//0118533850

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 邦彦
2017
330 330
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916606960
書誌種別 図書
著者名 武田 邦彦/著
著者名ヨミ タケダ クニヒコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.9
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12562-5
分類記号(9版) 330
分類記号(10版) 330
資料名 給料を2倍にするための真・経済入門 (ベスト新書)
資料名ヨミ キュウリョウ オ ニバイ ニ スル タメ ノ シン ケイザイ ニュウモン
叢書名 ベスト新書
叢書名巻次 562
内容紹介 政治家、官僚、マスコミ、経済学者の大ウソを斬る! 工学博士が整理する、給料を2倍にするための異色の経済入門書。経済の本質に迫りつつ、「自分の人生を豊かにするための知識と方法」について解説する。
著者紹介 1943年東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。工学博士。専攻は資源材料工学。名古屋大学大学院教授。著書に「ナポレオンと東條英機」など。

(他の紹介)内容紹介 本屋に行くと「経済」の本が所狭しと並んでいますが、私たちにはあまり関係がありません。その理由は、それらの本には「日本政府はどうするべきか」「日銀は金融を緩和するべきか」など、私たちの生活に直接は関係のない高邁なことが書かれているからです。でも、私たちの関心事は、「今年は給料が上がるかな?」「うまい投資先はないかな?」といった「個人」の問題です。極端に言えば、アベノミクスはどうでもいいのです。日銀の黒田総裁が元気であっても元気でなくてもどうでもいいのです―。政治家、官僚、マスコミ、経済学者の大ウソを斬る!工学博士が整理する、給料を2倍にするための異色の経済入門書。
(他の紹介)目次 第1章 まず、働いた分を返してもらう!(「日本政府」は赤字か?
「日本国」は赤字か? ほか)
第2章 「お金」とは何か?(お金の誕生
銀行がお金をつくる仕組み ほか)
第3章 「増税」は私たちに何をもたらすのか?(税金が使いこまれる真相
実際の政府予算の状態 ほか)
第4章 お金に不自由しないために知っておくこと(「経済」=「労働」
お金は腐る!? ほか)
第5章 世界経済の本質とイノベーション(「自由貿易」と「平和」の関係―大戦後の世界
貧富の差 ほか)
(他の紹介)著者紹介 武田 邦彦
 1943年東京都生まれ。工学博士。専攻は資源材料工学。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、旭化成工業に入社。同社ウラン濃縮研究所所長、1993年芝浦工業大学工学部教授、2002年より名古屋大学大学院教授。原子力を中心とした資源、エネルギー、材料を専門としている。科学技術審議会、中央教育審議会、原子力委員会などの専門委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。