検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

今、話したい「学校」のこと 

著者名 藤原 和博/著
著者名ヨミ フジハラ カズヒロ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可141//1720158128

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 和博
2007
817.5 817.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916130811
書誌種別 図書
著者名 藤原 和博/著
著者名ヨミ フジハラ カズヒロ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.3
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-13439-9
分類記号(9版) 141.5
分類記号(10版) 141.5
資料名 今、話したい「学校」のこと 
資料名ヨミ イマ ハナシタイ ガッコウ ノ コト
副書名 15歳からの複眼思考
副書名ヨミ ジュウゴサイ カラ ノ クリティカル シンキング
内容紹介 いじめ、自殺、体罰…。正解が1つでない問いと向き合うにはどうしたらいい? 生きる力=複眼思考を鍛えるために、15歳にとって身近なテーマを例に解説。毎日新聞刊の中高生向け週刊新聞『15歳のニュース』連載を書籍化。
著者紹介 1955年東京生まれ。リクルート、東京都初の民間校長を経て、橋下大阪府知事(当時)の教育政策特別顧問に。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。