検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ギリシア悲劇全集 8

出版者 岩波書店
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可991/17/80110386125

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
493.76 493.76
アスペルガー症候群 夫婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010052950
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1990.9
ページ数 411p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-091608-4
分類記号(9版) 991.2
分類記号(10版) 991.2
資料名 ギリシア悲劇全集 8
資料名ヨミ ギリシア ヒゲキ ゼンシュウ
巻号 8

(他の紹介)内容紹介 夫婦やパートナーの危機は妻や女性だけでは解決しない。なぜなら、カップルの問題の多くには夫の発達障害が関係しているから…。夫や男性が自身の特性を理解することで、ふたりの心の葛藤は劇的に少なくなる。近年増えてきた、ふたりの困難を力を合わせて乗り越えるという新しい方法。
(他の紹介)目次 序章 ASの夫とその妻のカップルに向けて
第1章 カップルセミナーという取り組み
第2章 夫も妻の苦しさの原因を理解しよう
第3章 夫婦の葛藤をなくす最初の約束事
第4章 ふたりで明確な目標を共有する
第5章 発達障害の夫とともに歩むために
第6章 夫が求めていることと妻が求めていること
第7章 夫は常に妻の味方になる
第8章 夫婦の歴史的問題から逃げない
終章 ふたりのコミュニケーションを考えてみる
(他の紹介)著者紹介 宮尾 益知
 東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児医学、小児精神神経学、神経生理学、発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝口 のぞみ
 東京生まれ。帝京平成大学大学院准教授。青山学院大学卒、白百合女子大学大学院博士課程修了、博士(心理学)。臨床心理士、特別支援教育士。専門は夫婦関係および発達障害で、現在、主に発達障害の保護者および成人の発達障害とそのパートナーを対象としたカウンセリングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ヘレネー   1-104
エウリーピデース/著 細井 敦子/訳
2 ポイニッサイ   105-246
エウリーピデース/著 安西 真/訳
3 オレステース   247-356
エウリーピデース/著 中務 哲郎/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。