検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

きがくれたおくりもの (ひまわりえほんシリーズ)

著者名 おおはし えみこ/作
著者名ヨミ オオハシ エミコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/キガ/1420128553

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1931
1931
830.4 830.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910146347
書誌種別 図書
著者名 おおはし えみこ/作
著者名ヨミ オオハシ エミコ
高見 八重子/絵
出版者 鈴木出版
出版年月 2008.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-7902-5185-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 きがくれたおくりもの (ひまわりえほんシリーズ)
資料名ヨミ キ ガ クレタ オクリモノ
叢書名 ひまわりえほんシリーズ
内容紹介 野原に立っていた一本の木に、りすの親子がすんでいました。野原に雨がさっぱり降らなくなったある日、りすの坊やが熱を出してしまいました。木は体の中から水を搾り出して、坊やに飲ませてあげるのですが…。
著者紹介 日本児童文芸家協会会員。作品に「ぞうのヤッホー」など。

(他の紹介)内容紹介 ワインの栓を抜くように、鯛焼きを鋳型で焼くように―!?昆虫の交尾は、奇想天外・摩訶不思議。その謎に魅せられた研究者が、ときには吸血昆虫を飼育するため自らの血を与え、観察中のメスが受精すれば自分が虫のオスになったように感動しながら、徹底した観察と実験で真実を解き明かしてゆく、サイエンス・エンタメノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1章 オスとは?メスとは?交尾とは?(僕はなぜオスなのか?
ダーウィンの悩み ほか)
第2章 交尾をめぐる飽くなき攻防(大進化!オスたちの戦略―精子を掻き出すトンボ
ワインの栓を抜くように―「掻き出しへの対抗」に対抗するジャコウアゲハ ほか)
第3章 パズルは解けるか?長ーい、交尾器の秘密(子煩悩なムシ、ハサミムシとの出会い
卒論はつらいよ ほか)
第4章 北へ南へ、新たな謎との出会い(ここでも、「二つある」問題
精子を渡す機能の「引っ越し」 ほか)
第5章 主役はメス!―交尾器研究の最前線へ(大疑問、なぜメスは何度も交尾するのか?
数より質―遺伝的な利益とメスの好み ほか)
(他の紹介)著者紹介 上村 佳孝
 慶應義塾大学商学部准教授。1976年生。東京都立大学(現、首都大学東京)理学部生物学科卒業(動物生態学研究室)。同大学院博士課程単位取得退学。博士(理学)。立正大学地球環境科学部助手、北海道大学大学院農学研究院助教などを経て、2013年より現職。昆虫の交尾器・繁殖の進化研究を続けながら、文系学生を対象とした生物学教育に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。