検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

屍人荘の殺人 (創元推理文庫)

著者名 今村 昌弘/著
著者名ヨミ イマムラ マサヒロ
出版者 東京創元社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架貸出中 帯出可BF/イ/1310321284 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
146.8 146.8
グリーフケア 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916794468
書誌種別 図書
著者名 今村 昌弘/著
著者名ヨミ イマムラ マサヒロ
出版者 東京創元社
出版年月 2019.9
ページ数 381p
大きさ 15cm
ISBN 4-488-46611-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 屍人荘の殺人 (創元推理文庫)
資料名ヨミ シジンソウ ノ サツジン
叢書名 創元推理文庫
叢書名巻次 Mい12-1
内容紹介 神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と明智恭介は、曰くつきの映画研究部の夏合宿に加わるため、紫湛荘を訪ねた。その夜、想像しえない事態に遭遇し紫湛荘に立て籠もった彼らだが、翌日部員の1人が密室で死体となって発見され…。

(他の紹介)内容紹介 岩手県大槌町の高台に電話線がつながっていない電話ボックスがある。遺族と亡くなった人の想いをつなぐ「風の電話」のなりたちから現在までの活動を著者自らの言葉で綴る。
(他の紹介)目次 序章
第1章 自然回帰への想い(地図にない田舎づくり
家へのこだわり ほか)
第2章 ある日突然の大震災(神も恐れた3・11
見えないものを観る想像力 ほか)
第3章 「風の電話」から見えるもの(「風の電話」のグリーフケア
「風の電話」を訪れる人 ほか)
第4章 「場」の力(実体のない「風の電話」を求める
「風の電話をたどって」連載記事に寄せて ほか)
第5章 「風の電話」と宮沢賢治(「風の電話」で初講演
「風の電話」から宮沢賢治へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 格
 1945年岩手県釜石市生まれ。ガーデンデザイナー。釜石製鉄所に長く勤務後、1996年早期退職する。1999年大槌町浪板に移住。ガーデン「ベルガーディア鯨山」を主宰する。2011年東日本大震災をうけ「風の電話」、2012年「森の図書館」をガーデン内に設け、人々の心のケアや子どもの感性の育みを中心に活動中。2015年宮沢賢治イーハトーブ奨励賞。大阪府立大学マイクロライブラリーアワード特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。