蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
鳳凰の船
|
著者名 |
浮穴 みみ/著
|
著者名ヨミ |
ウキアナ ミミ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0118519727 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0310666797 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 1012433668 |
○ |
4 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 2010113088 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916599976 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浮穴 みみ/著
|
著者名ヨミ |
ウキアナ ミミ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-575-24054-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
鳳凰の船 |
資料名ヨミ |
ホウオウ ノ フネ |
内容紹介 |
洋式帆船造りの名匠・豊治は、ある不運から船大工の職を離れ、仏壇師として20年余りを過ごしていたが…。表題作をはじめ、明治初期の函館を舞台に、人々の心情を細やかに描きあげた全5編を収録。『小説推理』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1968年北海道生まれ。千葉大学仏文科卒。2008年「寿限無」で小説推理新人賞受賞。受賞作を収録した「姫の竹、月の草」でデビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
箱館にて洋式帆船造りの名匠と謳われた船大工の続豊治。だがある不運から、船大工の職を離れ、一介の仏壇師として二十年余りを過ごしていた。世は明治へと移り変わり、ひっそりと暮らす豊治のもとを伊豆の船匠・上田寅吉が訪ねる。寅吉との対話により、齢七十を過ぎたその胸に、船造りにかける熱い想いが再燃する。―『鳳凰の船』江戸の残映が色濃い明治初期の函館を舞台に、人々の心情を細やかに描きあげた五編。 |
目次
内容細目
-
1 鳳凰の船
3-38
-
-
2 川の残映
39-98
-
-
3 野火
99-146
-
-
4 函館札
147-190
-
-
5 彷徨える砦
191-245
-
前のページへ