検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめての連句 

著者名 坂本 砂南/著
著者名ヨミ サカモト サナン
出版者 木魂社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0118450238

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
120.8 120.8
世界地理 日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916461411
書誌種別 図書
著者名 坂本 砂南/著
著者名ヨミ サカモト サナン
鈴木 半酔/著
出版者 木魂社
出版年月 2016.4
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-87746-118-8
分類記号(9版) 911.307
分類記号(10版) 911.307
資料名 はじめての連句 
資料名ヨミ ハジメテ ノ レンク
副書名 つくり方と楽しみ方
副書名ヨミ ツクリカタ ト タノシミカタ
内容紹介 「連句」という「言葉遊びゲーム」の概要をシンプルに解説した入門書。基本原則(ルール)、大まかな俳諧史、実作の進め方、多様な楽しみ方、効能やマナーを紹介。実作例、対談、作品鑑賞も掲載する。
著者紹介 1940年東京生まれ。エッセイスト。探訪記、随筆などを執筆。

(他の紹介)内容紹介 「北海道より北なのに、ロンドンが暖かいのはなぜ?」地形、気候から国境、宗教、経済まで基礎知識と教養が身につく
(他の紹介)目次 1 世界のすがた(世界に大陸はいくつあるの?―6つの大陸と3つの大洋
地球はどのくらい大きいの?―地球の大きさと形 ほか)
2 世界各地の環境と人々の生活(常夏の楽園はどんなところ?―暑い地域の気候とくらし
カラカラに乾いた環境での工夫がたくさん!―乾燥した地球の気候とくらし ほか)
3 世界の諸地域(モンスーンでガラリと気候が変わる?―アジアの自然環境
急速に進んでいく成長の秘密は?―東アジア諸国 ほか)
4 日本のすがたを世界と比べる(日本は世界の真ん中にある?―世界の中の日本の位置
360度÷24時間は?―時差のしくみ ほか)
5 日本の諸地域(プロ野球のキャンプ地に選ばれるのはどうして?―九州・沖縄地方の自然環境
シリコンアイランドに注目!―九州・沖縄地方の産業 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。