検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歴史に「何を」学ぶのか (ちくまプリマー新書)

著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架貸出中 帯出可210//0320510084 ×
2 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可210//0420429524
3 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可210//YA1420800359 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利
2017
210 210
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916597849
書誌種別 図書
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.8
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68987-0
分類記号(9版) 210
分類記号(10版) 210
資料名 歴史に「何を」学ぶのか (ちくまプリマー新書)
資料名ヨミ レキシ ニ ナニ オ マナブ ノカ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書名巻次 282
内容紹介 天皇はなぜ退位を望んだのか。戦前の昭和史と現代、何が似ているのか-。昭和史の大家が、「いま」を考えるために歴史へアプローチし、歴史を知ることの面白さと大切さを伝える。
著者紹介 1930年生まれ。東京大学文学部卒業。『文藝春秋』『週刊文春』編集長、専務取締役を経て、作家。「漱石先生ぞな、もし」で新田次郎文学賞、「ノモンハンの夏」で山本七平賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 天皇はなぜ退位を望んだのか。戦前の昭和史と現代、何が似ているのか。「いま」を考えるために歴史へアプローチし、歴史を知ることの面白さと大切さを学ぼう。
(他の紹介)目次 はじめに 歴史にまつわる不思議
第1話 天皇退位問題について
第2話 大好きな歴史上の人物
第3話 歴史探偵を名乗るまで
第4話 日露戦争と夏目漱石
第5話 「歴史はくり返す」
おわりに 「歴史に学ぶ」ということ
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年生まれ。作家。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「文藝春秋」「週刊文春」の編集長を経て専務取締役。同社を退社後、昭和史を中心とした歴史関係、夏目漱石関連の著書を多数出版。主な著書に『昭和史』(平凡社、毎日出版文化賞特別賞受賞)、『漱石先生ぞな、もし』(文藝春秋、新田次郎文学賞受賞)、『ノモンハンの夏』(文藝春秋、山本七平賞受賞)等がある。2015年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。