検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

将軍慶喜を叱った男 堀直虎 

著者名 江宮 隆之/著
著者名ヨミ エミヤ タカユキ
出版者 祥伝社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/エ/0118167931
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/1710364298

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916185005
書誌種別 図書
著者名 江宮 隆之/著
著者名ヨミ エミヤ タカユキ
出版者 祥伝社
出版年月 2013.9
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-63421-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 将軍慶喜を叱った男 堀直虎 
資料名ヨミ ショウグン ヨシノブ オ シカッタ オトコ ホリ ナオトラ
内容紹介 その最期は、ただ「諌死」とだけ記された-。信濃の小藩・須坂藩主は、なぜ江戸城中で切腹したのか? 誇り高く武士の道を貫いた若き大名の鮮烈な生涯。知られざる幕末の秘史を描く長編歴史小説。
著者紹介 1948年山梨県生まれ。中央大学法学部卒業。山梨日日新聞社論説委員長などを経て、作家専業となる。「経清記」で歴史文学賞、「白磁の人」で中村星湖文学賞受賞。

(他の紹介)目次 第1部 “総論”世界のなかのカナダ
第2部 “通史編”先史時代からフランス植民地時代へ
第3部 “通史編”イギリス植民地時代
第4部 “通史編”国家的自立への模索
第5部 “通史編”第二次世界大戦後の発展
第6部 “テーマ編”カナダ社会と移民・先住民
第7部 “テーマ編”カナダと日本
(他の紹介)著者紹介 細川 道久
 1959年生。東京大学文学部、同大学院人文科学研究科博士課程をへて、現在、鹿児島大学法文教育学域法文学系教授。博士(文学)。第1回日本カナダ学会賞(2016年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。