検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

100年後も伝えたい縁起のいい伝統折り紙 

著者名 小林 一夫/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 日東書院本社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可754//0910554112
2 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可754//1710015973 ×
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可754//2010059331

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916971799
書誌種別 図書
著者名 小林 一夫/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 日東書院本社
出版年月 2021.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-528-02362-8
分類記号(9版) 754.9
分類記号(10版) 754.9
資料名 100年後も伝えたい縁起のいい伝統折り紙 
資料名ヨミ ヒャクネンゴ モ ツタエタイ エンギ ノ イイ デントウ オリガミ
内容紹介 厄除招福の「十二支飾り」、商売繁盛の「大黒天」…。幸運が訪れることを祈って人々が生み出した「縁起物」と、「たたむ」美意識から生まれた折り紙を重ね合わせた、縁起のいい折り紙作品を紹介します。
著者紹介 1941年東京都生まれ。お茶の水おりがみ会館館長。和紙の老舗「ゆしまの小林」4代目。国際おりがみ協会理事長ほか。著書に「100年後も伝えたい伝統折り紙」「折紙の文化史」など。

(他の紹介)内容紹介 生きがいなんてなくても、幸せに生きられる。「良妻賢母」の枠にとらわれ苦しんだ時期を乗り越えて、「人生は幸せじゃなきゃウソ」と割り切れるようになるまで。
(他の紹介)目次 第1章 私の人生を駆け足で(「不良娘」と呼ばれて
アメリカかぶれの女の子に ほか)
第2章 食べたいものを食べ、寝たいときに寝る(85歳、最近ようやく、老いを感じます
一人暮らしほど結構なものはない ほか)
第3章 おばさんのおせっかいは大嫌い(ホストファミリーが教えてくれた「ありがとう」
もっと気楽に「ごめんなさい」 ほか)
第4章 老いと死への覚悟(アメリカで学んだ老年学
死をいつも意識して生きてきた ほか)
(他の紹介)著者紹介 滝野 文恵
 1932(昭和7)年、広島県福山市生まれ。関西学院大学卒業後、1年間アメリカ留学。25歳で結婚、1男1女を授かる。53歳、アメリカノーステキサス大学で老年学修士号を取得。帰国後、アメリカにシニアチアリーダーチームがあると知り、63歳で「ジャパンポンポン」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。