蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
前橋市立第六中学校十周年記念誌
|
著者名 |
前橋市立第六中学校/編・発行
|
著者名ヨミ |
マエバシシリツ ダイロク チユウガ |
出版年月 |
1970 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K376.22/57/ | 0116306267 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110014232 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
前橋市立第六中学校/編・発行
|
著者名ヨミ |
マエバシシリツ ダイロク チユウガ |
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
23P |
大きさ |
25 |
分類記号(9版) |
K376.22 |
分類記号(10版) |
K376.22 |
資料名 |
前橋市立第六中学校十周年記念誌 |
資料名ヨミ |
マエバシシリツ ダイロク チユウガツコウ ジツシユウネン キネン |
(他の紹介)内容紹介 |
プラグマティズム、記号論、現象学、数学等、広大なパース哲学の全体像を明快に解き明かす。没後百年を経過してようやくあらわれた入門書の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生涯と著作 第2章 数学と哲学 第3章 現象学とカテゴリー 第4章 規範学としての論理学 第5章 記号論あるいは記号の理論 第6章 科学哲学 第7章 プラグマティズム 第8章 真理と実在 第9章 こころ、神、宇宙 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドヴァール,コーネリス コーネリス(キース)・ドヴァール。オランダに生まれ、マイアミ大学のスーザン・ハークのもとでパースを研究するため1992年に合衆国に移住した。合衆国に移る前はロッテルダムのエラスムス大学で経済学と哲学を学び、アムステルダムのVNUビジネス出版で編集者および記者として数年間働いた。博士号を取得したのち、パース編集プロジェクトに参加し、そこで30巻の『編年体パース著作集(Writings of Charles S.Peirce:A chronological Edition)』の共同編集者となった。2011年にそのプロジェクトを離れ、『チャールズ・S・パース協会トランザクション』の編集主幹となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大沢 秀介 1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。愛知教育大学名誉教授。現在、退職後4年目で、伊勢市郊外で、妻と暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ