検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ビアン婚。 

著者名 一ノ瀬 文香/著
著者名ヨミ イチノセ アヤカ
出版者 双葉社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可916//1910227253

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916443286
書誌種別 図書
著者名 一ノ瀬 文香/著
著者名ヨミ イチノセ アヤカ
出版者 双葉社
出版年月 2016.2
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-30994-2
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 ビアン婚。 
資料名ヨミ ビアンコン
副書名 私が女性と、結婚式を挙げるまで
副書名ヨミ ワタシ ガ ジョセイ ト ケッコンシキ オ アゲル マデ
内容紹介 中性な心の性別、性の目覚め、ADHDの診断、カミングアウト、パートナーとの運命の出会い…。初の芸能人同士のレズビアン結婚を公表したLGBTの著者が、これまでの歩みや女性同士の恋愛、同性婚などについて綴る。
著者紹介 1980年生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。タレント・コメンテーターとして活動。2015年に女優兼ダンサーの杉森茜と挙式。LGBTや自身をテーマに講演を行う。

(他の紹介)内容紹介 日本の憲法学では「国民が権力を制限することが立憲主義だ」とされ、「抵抗」を英雄視する物語が延々と語られている。あたかも憲法9条が国際法をも超越した存在であるかのようなロマン主義を流布しつつ、自衛隊や日米安保を否定し、安全保障問題を語ってはいけない裏事情であるかのように扱ってきた。なぜこのような憲法学がまかり通るようになったのか。その歴史的経緯を解明し、日本が国際社会の一員として国際協調主義を採り、真に立憲主義国家になるための道筋を問い直す。
(他の紹介)目次 1 ほんとうの憲法の姿(日本国憲法をめぐる誤解を解く
日米関係から憲法史を捉えなおす)
2 抵抗の憲法学を問いなおす(押しつけ憲法論への抵抗―歴史の物語を取り繕う憲法学
国際化への抵抗―国際法と敵対する憲法学
英米法への抵抗―幻の統治権に拠って立つ憲法学)
おわりに―9条改正に向けて
(他の紹介)著者紹介 篠田 英朗
 1968年生まれ。専門は国際関係論。現在、東京外国語大学総合国際学研究院教授。早稲田大学政治経済学部卒業。ロンドン大学(LSE)で国際関係学Ph.D.取得。広島大学平和科学研究センター准教授などを経て、現職。著書に『集団的自衛権の思想史』(風行社、読売・吉野作造賞受賞)、『平和構築と法の支配』(創文社、大佛次郎論壇賞受賞)、『「国家主権」という思想』(勁草書房、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。