検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

名古屋汎太平洋平和博覧会会誌 下巻

出版者 名古屋汎太平洋平和博覧会
出版年月 1938


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可606.7/4/30112100631

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1938
1938
博覧会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916587303
書誌種別 図書
出版者 名古屋汎太平洋平和博覧会
出版年月 1938
ページ数 p1247〜1826 図版89枚
大きさ 27cm
分類記号(9版) 606.9155
分類記号(10版) 606.9155
資料名 名古屋汎太平洋平和博覧会会誌 下巻
資料名ヨミ ナゴヤ ハンタイヘイヨウ ヘイワ ハクランカイ カイシ
副書名 会期自昭和十二年三月十五日至昭和十二年五月三十一日七十八日間
巻号 下巻

(他の紹介)内容紹介 疾走感ある息づく訳文で、物語の醍醐味を味わえる、角田源氏。あどけない紫の姫君が成長していく中、藤壷の宮は光源氏との不義の子を出産、正妻・葵の上は六条御息所の生霊で命を落とす。その後光源氏は朧月夜との情事が発覚し、須磨へと退居することになる…。多くの名場面が続く「紅葉賀」から「明石」までを収録。
(他の紹介)目次 紅葉賀―うりふたつの皇子誕生
花宴―宴の後、朧月夜に誘われて
葵―いのちが生まれ、いのちが消える
賢木―院死去、藤壷出家
花散里―五月雨の晴れ間に、花散る里を訪ねて
須磨―光君の失墜、須磨への退居
明石―明石の女君、身分違いの恋


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。