検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめよう!ブックコミュニケーション 

著者名 村中 李衣/著
著者名ヨミ ムラナカ リエ
出版者 金子書房
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可019//1410306102

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
209.7 209.7
世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916810072
書誌種別 図書
著者名 村中 李衣/著
著者名ヨミ ムラナカ リエ
伊木 洋/著
出版者 金子書房
出版年月 2019.11
ページ数 4,127p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-3279-8
分類記号(9版) 019.2
分類記号(10版) 019.2
資料名 はじめよう!ブックコミュニケーション 
資料名ヨミ ハジメヨウ ブック コミュニケーション
副書名 響きあう教室へ
副書名ヨミ ヒビキアウ キョウシツ エ
内容紹介 ブックコミュニケーションは、先生が本との思い出や、本をきっかけにふと考えたこと、気づいたことを自由に子どもに語るもの。そのポイントを説明し、小学校編・中学校編に分けて例を紹介。実践した先生たちの報告も収録する。
著者紹介 1958年山口県生まれ。ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科教授。

(他の紹介)内容紹介 英米独仏露西の最新歴史論文を原語で読破。日本の常識は、もはや非常識。国内論争と歴史教育からは見えてこない、瞠目の真実!
(他の紹介)目次 「反グローバリスト」は「極右」なのか
1 満州におけるソ連情報機関と日本(張作霖爆殺・ソ連犯行説を追う
日本を手玉にとった「ロシア愛国者」)
2 「スペイン内戦」の不都合な真実(「ゲルニカ神話」の虚妄
無差別爆撃の創始者は誰か
「人民戦線=善玉」説の大いなるカムフラージュ)
3 「憲法フェティシズム」の果て(ワイマール体制とナチスの誕生
合法戦術を貫いたヒトラー
「憲法絶対主義」が作ったヒトラー政権)
4 「欧州共同体」という大いなる幻想(「欧州連合」の原点
幻のヒトラー汎欧州構想)
5 「不戦条約」と日本の運命(「日本=戦争犯罪国家」論の根拠
「不戦条約」をめぐる列強のご都合主義
満州事変と国際連盟
国際連盟脱退は必要なかった)
(他の紹介)著者紹介 福井 義高
 1962年8月京都生まれ。東京大学法学部卒。カーネギー・メロン大学Ph.D.、米国CFA。日本国有鉄道、東日本旅客鉄道株式会社、東北大学助教授(大学院経済学研究科)を経て、青山学院大学教授(大学院国際マネジメント研究科)。専門分野は会計制度・情報の経済分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。