検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

社会科学入門 (岩波新書 青版)

著者名 高島 善哉/著
著者名ヨミ タカシマ ゼンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A301//0116113846

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

誠文堂新光社
2017
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010006547
書誌種別 図書
著者名 高島 善哉/著
著者名ヨミ タカシマ ゼンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-411060-2
分類記号(9版) 301
分類記号(10版) 301
資料名 社会科学入門 (岩波新書 青版)
資料名ヨミ シャカイ カガク ニュウモン
叢書名 岩波新書 青版
副書名 新しい国民の見方考え方
副書名ヨミ アタラシイ コクミン ノ ミカタ カンガエカタ

(他の紹介)内容紹介 「9マス将棋」から始めれば、将棋がみるみる強くなる!基本の詰みから手筋のポイントがわかる入門書。
(他の紹介)目次 9マス将棋を始める前に
入門編
初級編
中級編
上級編
アタック!9マス将棋
将棋の基本的なルール
(他の紹介)著者紹介 青野 照市
 将棋棋士、九段。1953年静岡県生まれ。広津久雄九段の門下から15歳でプロ棋士を目指して奨励会に入り、21歳で四段に昇段。これまでにトーナメント戦優勝は5回。公益社団法人日本将棋連盟の理事を長く務めた。また、将棋の海外普及では先駆者の一人であり、第一人者でもある。レベルの高い技術書から英訳書、入門・初心者用の詰将棋の本まで多数の著書があるほか、2016年に『9マス将棋』『9マス将棋カード』(幻冬舎)を考案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。