蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地価調査基準地価格 令和2年
|
著者名 |
群馬県/編・発行
|
出版年月 |
2020. |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K611.2/16/120 | 0117858407 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916890108 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県/編・発行
|
出版年月 |
2020. |
ページ数 |
118p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K611.2 |
分類記号(10版) |
K611.2 |
資料名 |
地価調査基準地価格 令和2年 |
資料名ヨミ |
グンマ ケン チカ チヨウサ キジユンチ カカク |
巻号 |
令和2年 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、カレー好きな人気料理家5組がいつも作っている、自慢のカレーレシピを紹介してもらいました。かざらないいつものカレー、スパイスをきかせた本格カレー、おもてなしにぴったりのじっくり作るカレー、子供のために作ったカレー…。それぞれのエピソードとともに、様々なバリエーションが楽しめます。さらに、カレーのアレンジレシピや、カレーによく合う副菜レシピも掲載。“カレー愛”あふれる1冊です。 |
(他の紹介)目次 |
1 堤人美さんPRESENTSとっておきのうちカレー(圧力鍋でとろとろ牛すじカレー 豆好きのほうれん草とレンズ豆のカレー ほか) 2 上島亜紀さんPRESENTSとっておきのうちカレー(印度カレー―バターチキン トッピングで楽しむキーマカレー ほか) 3 つむぎやさんPRESENTSとっておきのうちカレー(つむぎやの定番 黒カレー 喫茶店の野菜ソテーのせトマトカレー ほか) 4 平岡淳子さんPRESENTSとっておきのうちカレー(親子でおいしい定番ポークカレー 魚介好きならではのトマトココナッツシーフードカレー ほか) 5 植松良枝さんPRESENTSとっておきのうちカレー(やみつきの香りと辛さスリランカシーフードカレー ほうれん草ペーストで本格サグチキン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
堤 人美 料理家。書籍や雑誌でレシピを紹介する他、企業のレシピ開発や、CMの料理製作なども手がける。身近な食材にひと工夫を加え、センスよく仕上げるレシピは幅広い世代に人気がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上島 亜紀 料理家・フードコーディネーター&スタイリストとして活動。パン講師、食育アドバイザー、ジュニア・アスリートフードマイスター。簡単に作れる日々の家庭料理を大切にしながら、主宰する料理教室「A’s Table」では、楽しく美しいおもてなし料理を提案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平岡 淳子 フードコーディネーター。お米マイスター、野菜ソムリエとしても活躍。毎月主催している料理教室では、四季を感じることのできる「作りやすいおうちごはん」にこだわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植松 良枝 料理研究家。旬の野菜をふんだんに使った季節感のある料理に定評がある。旅好きでも知られ、様々な国で出会った味や食文化を取り入れたレシピも人気。東京近郊に菜園を持ち、自身のカレーづくりには欠かせないハーブやスパイスも自家栽培している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ