蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
オリーブの丘へ続くシリアの小道で
|
著者名 |
小松 由佳/著
|
著者名ヨミ |
コマツ ユカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 302// | 0118406941 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916456966 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小松 由佳/著
|
著者名ヨミ |
コマツ ユカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-24755-7 |
分類記号(9版) |
302.275 |
分類記号(10版) |
302.275 |
資料名 |
オリーブの丘へ続くシリアの小道で |
資料名ヨミ |
オリーブ ノ オカ エ ツズク シリア ノ コミチ デ |
副書名 |
ふるさとを失った難民たちの日々 |
副書名ヨミ |
フルサト オ ウシナッタ ナンミンタチ ノ ヒビ |
内容紹介 |
シリアに滞在した日本人フォトグラファーのドキュメント。2008年からシリアでの撮影をはじめ、内戦前から現在までの人々の暮らしを取材してきた著者が、シリア難民の今を伝える。 |
著者紹介 |
1982年秋田県生まれ。フォトグラファー。世界第2の高峰K2に日本人女性として初めて登頂をはたす。植村直己冒険賞受賞。秋田県民栄誉章受章。シリア難民の今を伝える活動を行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
トラサレーヌ―日光のなかに浮遊する塵の量。カッツェンシュプルング―猫がひと跳びする距離。アンブラマンス―現実と非現実の境界の薄さ。ギャラクシー―銀河の質量単位…近代化とともに使われなくなった、人間味あふれるちょっとおかしな単位を50紹介。 |
(他の紹介)目次 |
片食 トラサレーヌ カラット ハナゲ スポットアーヴストンド チョムスキー ムゲセゲレ メトン周期 五劫の擦切れ モルゲン〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
米澤 敬 1955年1月、群馬県前橋市出身。北海道大学理学部卒。1979年より工作舎に参加。現在、工作舎編集長。工作舎出版物をはじめ、企業パンフレット等、編集制作物は多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日下 明 イラストレーター、グラフィックデザイナー。イラストレーションを軸に、グラフィックデザインまで手がける。個展、グループ展など、展覧会でも作品を発表。また、ピアノとトロンボーンによる、絵と音と言葉のユニット「repair」としても活動。絵とトロンボーンを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ