検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アメリカは尖閣を守るか 

著者名 大島 隆/著
著者名ヨミ オオシマ タカシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可319//1110302344

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国 アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916582961
書誌種別 図書
著者名 大島 隆/著
著者名ヨミ オオシマ タカシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.6
ページ数 257,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251472-1
分類記号(9版) 319.1053
分類記号(10版) 319.1053
資料名 アメリカは尖閣を守るか 
資料名ヨミ アメリカ ワ センカク オ マモルカ
副書名 激変する日米中のパワーバランス
副書名ヨミ ゲキヘン スル ニチベイチュウ ノ パワー バランス
内容紹介 「自国第一主義」に転換したアメリカ、軍備増強・海洋進出の著しい中国。「米中衝突」シナリオの深層と日本の行方を朝日新聞記者が探る国際ノンフィクション。『朝日新聞』掲載記事に大幅に加筆して書籍化。
著者紹介 1972年生まれ。朝日新聞GLOBE副編集長。ハーバード大学ケネディ行政大学院修了。同大ニーマン・フェロー。

(他の紹介)内容紹介 「自国第一主義」に転換したアメリカ、軍備増強・海洋進出の著しい中国。「米中衝突」シナリオの深層と日本の行方を朝日新聞記者が探る。米側数千枚の公文書や肉声の録音テープにあたり、交渉当事者への取材で描く国際ノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1章 アメリカ・ファーストの大統領
第2章 国有化日米の舞台裏
第3章 国有化の波紋
第4章 沖縄返還と尖閣
第5章 ニクソンの決断
第6章 揺れる対中政策
第7章 超大国の行方
最終章 アメリカは尖閣を守るか
(他の紹介)著者紹介 大島 隆
 朝日新聞GLOBE副編集長。1972年生まれ。早稲田大学商学部卒業、ハーバード大学ケネディ行政大学院修了。同大ニーマン・フェロー。朝日新聞政治部、国際報道部で日本政治や外交政策、国際情勢を取材。2012年から15年までワシントン特派員、同年から16年まで国際報道部次長(北米担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。