蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 780// | 0910539907 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 780// | 1610165712 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916787106 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 仁/編著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヒトシ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-583-11218-3 |
分類記号(9版) |
780.19 |
分類記号(10版) |
780.19 |
資料名 |
基礎から学ぶ!スポーツテーピング |
資料名ヨミ |
キソ カラ マナブ スポーツ テーピング |
内容紹介 |
スポーツテーピングの基本・部位別の巻き方を関節の動きとともに、ビジュアルに解説。ケガの仕組みと身体の構造をはじめ、弾性包帯の活用法、セルフテーピング、テーピングをしないために日常でやっておきたいことも紹介する。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。東京都出身。帝京平成大学健康医療スポーツ学部教授。鍼灸師、あんま・マッサージ・指圧師。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。 |
目次
内容細目
前のページへ