検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ケモノの城 

著者名 誉田 哲也/著
著者名ヨミ ホンダ テツヤ
出版者 双葉社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可F/ホ/0210502985 ×
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0310581459
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0410562722
4 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0510384514
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0610523326
6 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0710584509
7 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0810434001
8 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0910457746
9 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1012361182
10 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1110270657
11 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1210187298
12 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1310216310
13 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1610123232
14 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1710188473
15 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1810172534
16 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/1910046547

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
230.5 230.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916251803
書誌種別 図書
著者名 誉田 哲也/著
著者名ヨミ ホンダ テツヤ
出版者 双葉社
出版年月 2014.4
ページ数 375p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-23858-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ケモノの城 
資料名ヨミ ケモノ ノ シロ
内容紹介 ある街で起きた監禁事件。保護された少女の証言に警察は翻弄される。そんな中、少女が監禁されていたマンションの浴室から何人もの血痕が見つかった-。圧倒的な描写力で迫るミステリー。『小説推理』連載を単行本化。
著者紹介 1969年東京都生まれ。学習院大学卒。「妖の華」でムー伝奇ノベル大賞優秀賞、「アクセス」でホラーサスペンス大賞特別賞を受賞。他の著書に「ストロベリーナイト」など。

(他の紹介)内容紹介 「ワシは更池の上原じゃっ!」昭和39年、「コッテ牛」と呼ばれた突破者・上原龍造は天職に巡り会う。一匹狼ながら、部落解放同盟、右翼、共産党、ヤクザと相まみえ、同和利権を取り巻く時代の波に翻弄されつつ生き抜いた姿を、息子である著者が描く!!
(他の紹介)目次 第1章 昭和三九年、松原市・更池―「今さら命乞いしても遅いわ。そこでジッとしとれッ」
第2章 食肉業に目覚めた「突破者」の孤独―「オレの周りのええ人は、みんなおれへんようになってまう…」
第3章 牛を屠り、捌きを習得する日々―「オレは捌き職人やで。ケイちゃんさえ付いてきてくれたら、どないなと食べていけるから」
第4章 部落解放運動の気運に逆らって―「金さえあれば差別なんかされへん」
第5章 「同和利権」か、「目の前の銭」か―「人間は、己の実益が絡んでこそ本気になる」
第6章 新同和会南大阪支部長に就く―「オレかて、もう後には引けませんねや」
第7章 同和タブーの崩壊を物ともせず―「ワシの勘はまだ、鈍ってないなと思ったな」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。