蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
全共闘、1968年の愉快な叛乱
|
著者名 |
三橋 俊明/著
|
著者名ヨミ |
ミハシ トシアキ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 377// | 1110312228 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916679160 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三橋 俊明/著
|
著者名ヨミ |
ミハシ トシアキ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-2478-5 |
分類記号(9版) |
377.96 |
分類記号(10版) |
377.96 |
資料名 |
全共闘、1968年の愉快な叛乱 |
資料名ヨミ |
ゼンキョウトウ センキュウヒャクロクジュウハチネン ノ ユカイ ナ ハンラン |
内容紹介 |
全共闘運動の楽しき日々を、「愉快な叛乱」として自身の体験を語る。ノンセクトであることを誇りとして闘った、日大全共闘の記憶と記録。「日大闘争と全共闘運動」も同時刊行。 |
著者紹介 |
1947年神田生まれ。68年、日大闘争に参加し全共闘に成る。73年「無尽出版会」設立に参加し『無尽』刊行。共著書に「路上の全共闘1968」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
腸に小さな穴があくトラブルを抱える人が増え続けています。一説には日本人のなんと7割の人の腸に起きているとも。欧米では「リーキー・ガット・シンドローム」と呼ばれているこのトラブルは、日本語に直訳すれば「腸もれ症候群」。心身にさまざまな不調を引き起こし、多くの重大な病気につながるものとして、今大きな注目を集めています。本書では、「腸もれ」とは何か、そして、どんな深刻な病気を引き起こすのか、さらに「腸もれ」を改善するための食事や生活術までを解説します。あなたの原因不明の不調、じつは「腸もれ」のせいかもしれません。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「腸もれ」って何?そしてどんな病気を引き起こす? 第2章 日本人に急増!食物アレルギーの裏に「腸もれ」あり 第3章 どのようにして腸に穴があく? 第4章 私たちの腸に穴をあけるのは何だ! 第5章 腸の穴をふさぐための食事 第6章 腸の穴をなくすための生活術 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 紘一郎 1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ