検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

14歳からのパレスチナ問題 

著者名 奈良本 英佑/著
著者名ヨミ ナラモト エイスケ
出版者 合同出版
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可227//1320176652
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可227//YA1420794420

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
227.9 227.99
パレスチナ問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916579074
書誌種別 図書
著者名 奈良本 英佑/著
著者名ヨミ ナラモト エイスケ
出版者 合同出版
出版年月 2017.6
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-1273-9
分類記号(9版) 227.9
分類記号(10版) 227.99
資料名 14歳からのパレスチナ問題 
資料名ヨミ ジュウヨンサイ カラ ノ パレスチナ モンダイ
副書名 これだけは知っておきたいパレスチナ・イスラエルの120年
副書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ パレスチナ イスラエル ノ ヒャクニジュウネン
内容紹介 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教という三大宗教の聖地パレスチナでは、さまざまな人達がぶつかり合い、血を流しながら、平和に生きられる日を求めて苦闘してきた。120年の歴史を検証し、紛争を平和的に解決する道を探る。
著者紹介 1941年生まれ。プリンストン大学院修士課程修了。法政大学名誉教授。著書に「パレスチナの歴史」など。

(他の紹介)内容紹介 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の三大宗教の聖地パレスチナ。紛争を平和的に解決する道はどこにあるのか?14歳から読めるパレスチナ現代史の決定版!
(他の紹介)目次 イスラム帝国とパレスチナ―オスマン帝国の征服
シオニズムと近代反ユダヤ主義―バーゼル会議
大国のエゴイズム―バルフォア宣言発表
失敗したイギリスのパレスチナ支配―「ピール委員会」報告書発表
冷戦のなかで生まれたイスラエル―国際連合のパレスチナ分割決議
「難民」から「パレスチナ人」へ―第三次中東戦争の意味
タカとハトとラビ―イスラエルにタカ派リクード政権成立
「石の革命」からオスロ合意へ―第一次インティファーダ始まる
裏切られたオスロ合意―希望から幻滅へ
平和への遠い道―オスロ合意体制の終わり
パレスチナのこれから―出口の見えない第三次インティファーダ
(他の紹介)著者紹介 奈良本 英佑
 1941年生まれ。法政大学名誉教授。京都大学文学部史学科卒業。1965年から80年まで毎日新聞記者。退職後、プリンストン大学院で中東史専攻、1984年修士課程修了。非常勤講師などを経て、1991年から2012年まで法政大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。