蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
都市近郊地域農地対策事業関係資料
|
著者名 |
前橋市農業委員会/編・発行
|
著者名ヨミ |
マエバシシ ノウギヨウ イインカイ |
出版年月 |
1970 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K611.2/10/ | 0116330515 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110016410 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
前橋市農業委員会/編・発行
|
著者名ヨミ |
マエバシシ ノウギヨウ イインカイ |
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
24P |
大きさ |
25 |
分類記号(9版) |
K611.2 |
分類記号(10版) |
K611.2 |
資料名 |
都市近郊地域農地対策事業関係資料 |
資料名ヨミ |
トシ キンコウ チイキ ノウチ タイサク ジギヨウ カンケイ シリヨ |
(他の紹介)内容紹介 |
長年にわたり、子どもの調査研究に取り組んできた著者が、膨大な歴史資料に基づき、自らの生きた昭和の子どもの姿を、社会問題史的に描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―「昭和の子ども」への招待 1章 群れ遊ぶ子どもたち 2章 中学受験体制下の子ども 3章 働く子どもの姿 4章 戦時下の子どもたち 5章 戦後を生き抜く子どもたち 6章 テレビとともに育つ まとめに代えて―子どもにとっての昭和 |
(他の紹介)著者紹介 |
深谷 昌志 1933年、東京生まれ。東京教育大学大学院修了。教育学博士。教育社会学専攻。奈良教育大学教授、静岡大学教授などを歴任。現在、東京成徳大学子ども学部学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ