蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ドイツの子どもの本
|
著者名 |
野村 泫/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ ヒロシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 909// | 1410079725 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915340822 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野村 泫/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ ヒロシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
306,24p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08037-5 |
分類記号(9版) |
909 |
分類記号(10版) |
909 |
資料名 |
ドイツの子どもの本 |
資料名ヨミ |
ドイツ ノ コドモ ノ ホン |
副書名 |
大人の本とのつながり |
副書名ヨミ |
オトナ ノ ホン トノ ツナガリ |
内容紹介 |
ヨーロッパで最初の子どもの本とされる「世界図絵」から、グリム、ケストナー、エンデにいたるドイツ児童文学の流れを、大人の本とともに紹介する。図版も多数収録。 |
著者紹介 |
1925年生まれ。京都大学文学部独文科卒。ドイツ文学専攻。東京外国語大学名誉教授。著書に「昔話と文学」「もっと知りたいグリム童話」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
チーム制で第一志望に受かったホントの話。「自分で決めたことを、やり抜くんだ」 |
(他の紹介)目次 |
第1部 43人全員合格ものがたり(気がついたら受験生になっていた 見えてこない志望校「自分はどうしたいんだろう」 神奈川県立高校入試対策、模擬試験開始。合格判定を見て受験生の自分を意識する オープンキャンパスや学校説明会で高校生を疑似体験。部活を引退し、夏休みに突入 終わってしまった夏 ひとり、またひとりと受験モードに切り替わっていく 内申が出て、本格的な受験勉強スタート 受験と並行して、アカペラに挑戦! 最後の追い込みにチームで挑む 受験当日 合格発表) 第2部 第一志望合格への道(1年間の受験スケジュール 受験生のきみへ 第一志望校の選び方 学校説明会・オープンキャンパス参加のススメ 受験勉強にとりかかる前に意識したいこと 受験勉強 全科目共通アドバイス 受験生のきみへ贈る励ましの言葉 私たちが考える、志望校合格を目指して受験をする意味) |
目次
内容細目
前のページへ