蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
共謀罪の何が問題か (岩波ブックレット)
|
著者名 |
高山 佳奈子/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ カナコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 326// | 0118503259 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916575410 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高山 佳奈子/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ カナコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270966-6 |
分類記号(9版) |
326.81 |
分類記号(10版) |
326.81 |
資料名 |
共謀罪の何が問題か (岩波ブックレット) |
資料名ヨミ |
キョウボウザイ ノ ナニ ガ モンダイ カ |
叢書名 |
岩波ブックレット |
叢書名巻次 |
No.966 |
内容紹介 |
犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」。危険性を指摘され、国会で3度廃案になった法案が、「テロ等準備罪」の呼び名で新設されようとしている。第一線で活躍する刑事法の研究者が、その数々の問題点・矛盾点を指摘する。 |
著者紹介 |
東京大学法学部卒。京都大学法科大学院教授。専門は刑法の基礎理論、経済刑法、国際刑法。著書に「故意と違法性の意識」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」。危険性を指摘され、国会で三度廃案になった法案が装いを変え、「テロ等準備罪」の呼び名で新設されようとしている。しかし、この立法は犯罪対策にとって不要であるばかりでなく、市民生活に重大な制約をもたらすものだ。第一線で活躍する刑事法の研究者が数々の問題点・矛盾点を指摘する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 共謀罪と日本法の違い 第2章 国連条約にそぐわない内容 第3章 オリンピックのためというウソ 第4章 テロ対策のためというウソ 第5章 内容の無限定性 第6章 治安を向上させず市民を圧迫 第7章 国会運営の異常さ |
(他の紹介)著者紹介 |
髙山 佳奈子 京都大学法科大学院教授。東京大学法学部卒。成城大学法学部助教授、京都大学大学院法学研究科助教授を経て、現職。専門は刑法の基礎理論、経済刑法、国際刑法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ