検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界の産声に耳を澄ます 

著者名 石井 光太/著
著者名ヨミ イシイ コウタ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可368//1110301098

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 光太
2017
社会病理 母子保健

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916573553
書誌種別 図書
著者名 石井 光太/著
著者名ヨミ イシイ コウタ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.5
ページ数 300p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-251466-0
分類記号(9版) 368
分類記号(10版) 368
資料名 世界の産声に耳を澄ます 
資料名ヨミ セカイ ノ ウブゴエ ニ ミミ オ スマス
内容紹介 劣悪な環境に生きる人々は、いかにしてお産や育児をしているのか。ミャンマー、グアテマラ、ホンジュラス、フィリピン、タンザニアなどを旅し、悲しみの現場から“希望”を見つめる。『小説トリッパー』連載を加筆修正。
著者紹介 1977年東京都生まれ。国内外を舞台にしたノンフィクションを中心に、児童書、小説など幅広く執筆。著書に「物乞う仏陀」「幸せとまずしさの教室」「蛍の森」など。

(他の紹介)内容紹介 過酷な環境でも、日々生まれてくる新たな生命。先住民族、ストリートチルドレン、代理母出産、HIV感染者、紛争地…。海外ルポルタージュの名手が七年ぶりに世界を旅し、悲しみの現場から“希望”を見つめた、新機軸ノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1話 ミャンマー―流浪の首長族
第2話 グアテマラ―秘境に消えて
第3話 ホンジュラス―嬰児の川/妊婦の家
第4話 フィリピン―ミルクとココナッツ
第5話 タイ―子宮貸します
第6話 シリア/ヨルダン―戦場で産む/砂に描く絵
第7話 タンザニア―アフリカの白い精霊たち
第8話 スワジランド―HIVの王国
第9話 スリランカ―家庭の味
(他の紹介)著者紹介 石井 光太
 1977(昭和52)年、東京都生まれ。国内外を舞台にしたノンフィクションを中心に、児童書、小説など幅広く執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。