検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

森ではたらく! 

著者名 古川 大輔/編著
著者名ヨミ フルカワ ダイスケ
出版者 学芸出版社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可651//0118240985
2 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可651//1012362370

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
493.76 493.76
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916257572
書誌種別 図書
著者名 古川 大輔/編著
著者名ヨミ フルカワ ダイスケ
山崎 亮/編著
出版者 学芸出版社
出版年月 2014.5
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-1339-9
分類記号(9版) 651.7
分類記号(10版) 651.7
資料名 森ではたらく! 
資料名ヨミ モリ デ ハタラク
副書名 27人の27の仕事
副書名ヨミ ニジュウナナニン ノ ニジュウナナ ノ シゴト
内容紹介 森を伐る人、森を挽く人、森を香らせる人、森で育てる人…。限りなく多彩でクリエイティブ、痛快でひたむきな、森ではたらく27人が、等身大の想いを綴る。写真も豊富に掲載。
著者紹介 1976年新潟県生まれ。森林再生、地域再生コンサルタント、(株)古川ちいきの総合研究所代表。

(他の紹介)内容紹介 20世紀半ばに研究が始まった自閉症。さまざまな誤解と偏見を経て、脳科学的に理解されるまでをたどりながら、知的障害ではなく、精神疾患でもない、感じ方や考え方が異なる人たち=自閉症スペクトラムの真の姿に迫る。「脳多様性(ニューロダイバーシティ)」という新たな視点から捉え直す科学ノンフィクション。「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラー、英国で最も権威あるノンフィクション賞BBC Samuel Johnson Prize受賞。
(他の紹介)目次 クラハム・コモンズの魔術師
緑のストローへのこだわり
シスター・ヴィクトリンは何を見たのか
魅力的な特異性(奇妙さ)
毒親の誕生
ハイテクのパイオニアとして
怪物とたたかう
自然界のものをはっきりと二分するのは不可能である
レインマン効果
パンドラの箱
自閉空間の中で
「脳多様性」の世界をめざして
(他の紹介)著者紹介 シルバーマン,スティーブ
 米国サンフランシスコ在住の科学ジャーナリスト。20年以上にわたり、「ニューヨーカー」「タイム」「ネイチャー」誌等に寄稿している。米国カブリ科学ジャーナリズム賞受賞。ポップカルチャーにも造詣が深く、「ワイアード」誌に定期的に連載記事を掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
正高 信男
 大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。米国立衛生研究所、独マックス・プランク精神医学研究所などを経て、京都大学霊長類研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
入口 真夕子
 リバプール大学考古学科卒。数年間の社会人経験を経て、同大学大学院エジプト学の修士号を取得。現在、京都大学大学院理学研究科博士後期課程に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。