蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 316// | 0118917145 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917152971 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ドルクン・エイサ/著
|
著者名ヨミ |
エイサ ドルクン |
|
有本 香/監訳 |
|
三浦 朝子/訳 |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86410-986-4 |
分類記号(9版) |
316.822 |
分類記号(10版) |
316.822 |
資料名 |
「テロリスト」と呼ばれた男 |
資料名ヨミ |
テロリスト ト ヨバレタ オトコ |
内容紹介 |
沈黙こそがジェノサイドの始まりだ! 習近平が最も嫌うウイグル人のリーダーが、ウイグルで進行しているジェノサイドや、インターポール、国連などの国際機関と、民主主義国と称される国々が抱えてきた問題を明らかにする。 |
著者紹介 |
ケリピン県(ウイグル南部の町)生まれ。「世界ウイグル会議」総裁。アメリカ議会で民主主義賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
9歳でプロを目指し、12歳でプロ棋士になり、26歳で七冠になった。リスクを背負ってこそ勝利は掴める。常識外と言われようが自分の最善を信じ抜く。七冠同時制覇の最強囲碁棋士が初めて明かす思考法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ打ちたい手を打つのか―リスクを受け入れる決断法 第2章 僕の原風景―囲碁を始めてから初タイトルまで 第3章 七冠全制覇までの歩み―諦めない気持ちが大仕事を生む 第4章 直感と読みの相互性―何が独創を育むのか 第5章 囲碁は勝負か芸術か―盤上の真理を追い求めることの意味 第6章 棋士という職業―勝つために何をするのか 第7章 世界戦に燃える―日本碁界への提言と世界一への想い 第8章 囲碁界の未来―人工知能という新たな強敵 |
(他の紹介)著者紹介 |
井山 裕太 囲碁棋士。1989年5月24日生まれ。大阪府出身。石井邦生九段門下。日本棋院関西総本部所属。2002年に十二歳で入段を果たし、プロ棋士となる。2005年、十六歳四ヵ月で亜含・桐山杯を優勝し、史上最年少記録を更新。2009年には。七大タイトルの一つとなる「名人」を奪取。二〇歳四ヵ月で史上最年少名人となり、九段に昇段。史上三人目の七大タイトルグランドスラム、史上二人目の大三冠を達成。2016年4月、囲碁界史上初の七冠同時制覇(棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段)を成し遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ