検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

学びなおし太平洋戦争 1(文春文庫)

著者名 秋永 芳郎/著
著者名ヨミ アキナガ ヨシロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B210.7//0118504158

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋永 芳郎 棟田 博 半藤 一利
2017
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916570745
書誌種別 図書
著者名 秋永 芳郎/著
著者名ヨミ アキナガ ヨシロウ
棟田 博/著
半藤 一利/監修
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.5
ページ数 425p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790860-7
分類記号(9版) 210.75
分類記号(10版) 210.75
資料名 学びなおし太平洋戦争 1(文春文庫)
資料名ヨミ マナビナオシ タイヘイヨウ センソウ
叢書名 文春文庫
叢書名巻次 は8-29
巻号 1
各巻書名 徹底検証「真珠湾作戦」
各巻書名ヨミ テッテイ ケンショウ シンジュワン サクセン
内容紹介 真珠湾攻撃から終戦まで、快哉と苦渋と辛苦の激闘の戦史を克明に描き出す。1は、山本五十六連合艦隊司令長官の秘策が的中した緒戦から南方作戦での快進撃までを収録。各章末と巻末に、半藤一利の解説付き。総ルビ表記。

(他の紹介)内容紹介 昭和16年12月8日の真珠湾攻撃から昭和20年8月15日の終戦まで、快哉と苦渋と辛苦の激闘の戦史を克明に描き出すシリーズ全4巻。第1巻は山本五十六連合艦隊司令長官の秘策が的中した緒戦から南方作戦での快進撃まで。巻末のみならず各章ごとに監修者・半藤一利氏の解説付き。総ルビ表記で、大人から子供まで楽しめます!
(他の紹介)目次 1 真珠湾に第一撃
2 マレー電撃戦
3 マレー沖海戦
4 マレー航空撃滅戦
5 シンガポールへの道
6 香港・比島攻略戦
7 シンガポール総攻撃
8 ジャワ海の決戦
9 ジャワ平定戦
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 昭和5(1930)年、東京に生まれる。作家。28年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役、同社顧問などを歴任。平成5(1993)年「漱石先生ぞな、もし」で第12回新田次郎文学賞、10年「ノモンハンの夏」で第7回山本七平賞、18年「昭和史」(全二巻)で第60回毎日出版文化賞特別賞、27年に第63回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋永 芳郎
 明治37(1904)年‐平成5(1993)年。長崎県佐世保市生まれ。関西学院高等部に学び、大阪毎日新聞記者を経て作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
棟田 博
 明治41(1908)年‐昭和63(1988)年。岡山県津山市生まれ。早稲田大学国文科に学び、のちに作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。