検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

異郷のモダニズム 

著者名 竹葉 丈/編著
著者名ヨミ タケバ ジョウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可748//0118500230
2 総社図書一般分館開架在庫 帯出可748//1810198703

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916570398
書誌種別 図書
著者名 竹葉 丈/編著
著者名ヨミ タケバ ジョウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.4
ページ数 252p
大きさ 27cm
ISBN 4-336-06157-7
分類記号(9版) 748
分類記号(10版) 748
資料名 異郷のモダニズム 
資料名ヨミ イキョウ ノ モダニズム
副書名 満洲写真全史
副書名ヨミ マンシュウ シャシン ゼンシ
内容紹介 満洲を含む中国各地を記録した「亜東印画輯」、満洲写真作家協会による芸術写真、プロパガンダを彩った華やかなグラフ雑誌…。ヴィンテージ・プリントなど300点を超える写真と論考で、満洲国に注がれた眼差しの変遷を辿る。
著者紹介 1961年生まれ。名古屋市美術館学芸員。写真(史)に関する調査、展覧会企画に携わる。主な企画展覧会に「名古屋のフォト・アヴァンギャルド」「写真家・東松照明全仕事」など。

(他の紹介)内容紹介 大陸に注がれた「眼差し」の変容―満洲を含む中国各地を記録した『亜東印画輯』、淵上白陽と“満洲写真作家協会”によって展開された芸術写真、プロパガンダを彩った華やかなるグラフ雑誌の数々―。当時制作されたヴィンテージ・プリントなど300点を超える写真と論考によって、その変遷をつぶさに跡付ける決定版!
(他の紹介)目次 第1章 大陸の風貌―櫻井一郎と“亜東印画協会”
第2章 移植された絵画主義―淵上白陽と“満洲写真作家協会”
第3章 宣伝と統制―満洲国国務院弘報処と登録写真制度
第4章 プロパガンダとグラフィズムの諸相―1930年代写真表現の行方
第5章 廃墟への「査察」―ポーレー・ミッション・レポート
(他の紹介)著者紹介 竹葉 丈
 1961年生まれ。名古屋市美術館学芸員。写真(史)に関する調査、展覧会企画に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。