蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
コミュニティデザインの時代 (中公新書)
|
著者名 |
山崎 亮/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ リョウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A318// | 0118073675 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916082577 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山崎 亮/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ リョウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
4,255p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102184-7 |
分類記号(9版) |
318.8 |
分類記号(10版) |
318.8 |
資料名 |
コミュニティデザインの時代 (中公新書) |
資料名ヨミ |
コミュニティ デザイン ノ ジダイ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2184 |
副書名 |
自分たちで「まち」をつくる |
副書名ヨミ |
ジブンタチ デ マチ オ ツクル |
内容紹介 |
地域のみんなでまちづくり、こんな面白いこと他にない-。全国で常時50以上のコミュニティづくりに携わる著者が、話の聞き方から服装にいたるまで、独自の理論を開陳。住民参加・思考法の手法と実際を初めて明かす。 |
著者紹介 |
1973年愛知県生まれ。コミュニティデザイナー、株式会社studio‐L代表、京都造形芸術大学教授。著書に「コミュニティデザイン」「ソーシャルデザイン・アトラス」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
強豪校の練習メニュー!実戦的な個人技が身につく!連係プレーのコツがわかる!団結力のあるチーム作り!全国大会優勝チームが実践する、必勝のポイントはこれだ! |
(他の紹介)目次 |
1 バレーボール強豪校の考え方 2 自分にあったポジションでプレーする 3 サーブで相手レシーブを崩す 4 スパイクの決定率をあげる 5 正確なトスで試合をつくる 6 守備を強化するレシーブ・パス 7 鉄壁のブロックで相手を封じる 8 戦術を駆使して試合に勝つ |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 良樹 1955年10月29日生まれ。愛知県出身。早稲田大学高等学院、早稲田大学法学部卒業後、早稲田大学教育学部教育学科体育学を専修。早大1年生のときに「指導者として頂点を目指したい」という思いから、下北沢成徳高校バレーボール部のコーチに就任。1981年より下北沢成徳高等学校で勤務し、同年バレー部監督に就任。就任以降30年以上チームを牽引し、大山加奈選手、荒木絵里香選手、木村沙織選手など、数々のオリンピック選手を輩出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ