検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ボクらのエネルギーって、どうなるの!? 

著者名 岸田 一隆/著
著者名ヨミ キシダ イッタカ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可501//0410540215

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
709.1 519.81 709.1 519.81
世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916091704
書誌種別 図書
著者名 岸田 一隆/著
著者名ヨミ キシダ イッタカ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2012.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-7678-1448-3
分類記号(9版) 501.6
分類記号(10版) 501.6
資料名 ボクらのエネルギーって、どうなるの!? 
資料名ヨミ ボクラ ノ エネルギー ッテ ドウナルノ
副書名 電気から食べ物まで、ボクらは限られたエネルギーで生きている
副書名ヨミ デンキ カラ タベモノ マデ ボクラ ワ カギラレタ エネルギー デ イキテ イル
内容紹介 電気やガソリン、ガスだけではなく、食べ物も着る物も、生活に必要なすべてのものはエネルギーなしでは成り立たない。しかし、使えるエネルギーの量は限られている。社会とエネルギーの未来について考える。
著者紹介 1961年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。理学博士。理化学研究所仁科加速器研究センター先任研究員。仁科スクール校長。著書に「科学コミュニケーション」がある。

(他の紹介)内容紹介 調べ学習にも役立つ!国内にある20の文化遺産・自然遺産をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 富士山―信仰の対象と芸術の源泉
富岡製紙場と絹産業遺産群
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献
法隆寺地域の仏教建造物
姫路城
古都京都の文化財
白川郷・五箇山の合掌造り集落
広島の平和記念碑(原爆ドーム)
厳島神社〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。