蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ちくたくてくはみつごのぶただ
|
著者名 |
与田 凖一/作
|
著者名ヨミ |
ヨダ ジュンイチ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1990.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/チク/ | 1020342174 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
とき
谷川 俊太郎/ぶ…
もういいかい
岡野 薫子/作,…
なんげえはなしっこしかへがな
北 彰介/文,太…
もしも…
神沢 利子/文,…
くらす
森崎 和江/文,…
ことりのうた
与田 準一/詞,…
からたちの花がさいたよ : 北原白…
北原 白秋/[著…
どうぶつたちのおかいもの
渡辺 茂男/さく…
えんの松原
伊藤 遊/作,太…
だいちゃんとうみ
太田 大八/さく…
鬼の橋
伊藤 遊/作,太…
いっすんぼうし : 日本のむかし話
椿原 菜々子/文…
銀河鉄道の夜下
宮沢 賢治/作,…
銀河鉄道の夜上
宮沢 賢治/作,…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
風の又三郎下
宮沢 賢治/作,…
風の又三郎上
宮沢 賢治/作,…
笠地蔵
小澤 俊夫/監修…
花さかじい : 日本のむかし話
椿原 菜々子/文…
注文の多い料理店下
宮沢 賢治/作,…
注文の多い料理店上
宮沢 賢治/作,…
がまどんさるどん : 日本のむかし…
大江 和子/文,…
漢字のかんじ : 杉本深由起詩集
杉本 深由起/著…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/作,…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
風の又三郎
宮沢 賢治/作,…
楽しく創った!! : 太田大八とえ…
太田 大八/ほか…
もりやまみやこ童話選5
もりやま みやこ…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
ひつじのむくむく
村山 桂子/さく…
古事記
与田 凖一/文,…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/作,…
炭燒長者 : 日本のむかし話
稲田 和子/再話…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
風の又三郎
宮沢 賢治/作,…
あひるさんのぼうし
神沢 利子/さく…
いっすんぼうし
松谷 みよ子/作…
時の扉をくぐり
甲田 天/作,太…
どっさりのぼく
小池 昌代/編,…
マーシャとババヤガーのおおきなとり…
宮川 やすえ/文…
天人女房 : 日本のむかし話
稲田 和子/再話…
ユーリーとソーニャ : ロシア革命…
アンリ・トロワイ…
おに火の村のねずみたち
渡辺 茂男/作,…
りゅうのめのなみだ
浜田 廣介/作,…
詩人と絵描き : 子ども・絵本・人…
谷川 俊太郎/対…
詩人の墓
谷川 俊太郎/詩…
ひつじのむくむく
村山 桂子/さく…
ほんとうのクリスマス
森 一弘/文,太…
もうひとりの赤ずきんちゃん
筒井 敬介/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010045955 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
与田 凖一/作
|
著者名ヨミ |
ヨダ ジュンイチ |
|
太田 大八/作 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1990.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-494-00261-5 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ちくたくてくはみつごのぶただ |
資料名ヨミ |
チク タク テク ワ ミツゴ ノ ブタ ダ |
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし、大阪の米問屋さんにおじょうさまが生まれました。あまやかされて育ったイトはんは力もちで、とにかくわがまま。「だれも飼っていないペットがほしい。」と言いだし、頭をかかえただんなさまは、丁稚の定吉にペットさがしを丸投げです。こまった定吉が池のほとりで出会ったのは、一ぴきのおたまじゃくしでした。講談社児童文学新人賞出身作家がおくる落語風の創作童話。ぜひ、お楽しみください!小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
安田 夏菜 兵庫県西宮市生まれ。大阪教育大学卒業。『あしたも、さんかく』で第54回講談社児童文学新人賞に佳作入選。第5回上方落語台本募集で入賞した創作落語が、天満天神繁昌亭にて口演される。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中西 らつ子 夙川学院短期大学美術科卒業。1991年、イラストレーターとして活動開始。新聞、雑誌、テレビで活躍。落語作家・小佐田定雄氏に師事し、落語や文楽のイラスト、解説や漫画などを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ