検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新宗教を問う (ちくま新書)

著者名 島薗 進/著
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A169//0118734276
2 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可169//1012471718

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
火山-日本 リモートセンシング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916897315
書誌種別 図書
著者名 島薗 進/著
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.11
ページ数 317p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07351-8
分類記号(9版) 169.1
分類記号(10版) 169.1
資料名 新宗教を問う (ちくま新書)
資料名ヨミ シンシュウキョウ オ トウ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1527
副書名 近代日本人と救いの信仰
副書名ヨミ キンダイ ニホンジン ト スクイ ノ シンコウ
内容紹介 創価学会、霊友会、大本、立正佼成会、PL教団、天理教…。どうして日本で新宗教はこれほどの影響力をもつのか。近代に大発展した新宗教はなぜ現代において衰退しつつあるのか。日本の新宗教の歴史を紹介し、その実際に迫る。
著者紹介 1948年生まれ。宗教学者。東京大学大学院人文社会系研究科名誉教授。上智大学神学部特任教授。グリーフケア研究所所長。著書に「神聖天皇のゆくえ」など。

(他の紹介)内容紹介 これが日本の火山の実態だ!日本初!資源探査衛星ランドサットのカラー画像から日本全域の火山を読み解く。
(他の紹介)目次 第1部 活火山(24時間体制監視対象)(アトサヌプリ(硫黄岳)
雌阿寒岳
大雪山
十勝岳
有珠山 ほか)
第2部 監視対象外の火山(知床火山群
恐山
八甲田山
高原山
榛名山 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福田 重雄
 栃木県生まれ。科学ジャーナリスト兼作家。カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校財務学科卒業。外資系保険会社、セイコーエプソン、フランス大使館、京セラなどに勤務。衛星画像の利用普及と教育支援を目的に米国政府所有の資源探査衛星ランドサットが観測した日本全域のデータ利用権をSpace Imaging EOSATから取得。JAXA外部研究員として衛星画像の利用普及と教育支援を目的に各地でアースウォッチ教室や講演会を開催。2014年からは教育支援を目的に、沖縄県を除く全国46都道府県を都道府県単位で解析したランドサットの主題別カラー画像データを提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。