蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 0720334598 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 943/ボ/ | 1420264069 |
○ |
3 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 1720357316 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915450195 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ユルゲン・バンシェルス/作
|
著者名ヨミ |
バンシェルス ユルゲン |
|
若松 宣子/訳 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-03-744580-5 |
分類記号(9版) |
943.7 |
分類記号(10版) |
943.7 |
資料名 |
ぼくとリンダと庭の船 |
資料名ヨミ |
ボク ト リンダ ト ニワ ノ フネ |
内容紹介 |
夏の終わり、背が小さくて、やせっぽちの女の子リンダがぼくのクラスにやってきた。自分勝手で、かんしゃく持ちのリンダにぼくは迷惑している。だけど実は…。数学が得意で、しっかり者の少年マリウスの初恋の物語。 |
著者紹介 |
1949年旧西ドイツ生まれ。大学で人文社会科学を学んだ後、ジャーナリストや講師を経て、フリーの作家に。子どものための作品を幅広いジャンルで発表する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ただ一度だけ、自衛隊を違憲とする判決が出された。長沼一審判決が出された1970年代の世相と法曹界、政界の動向を追えば、憲法や安全保障に絡むさまざまな事象はこの時代に端を発することに気づく。丹念な取材と証言から日本国憲法9条と安全保障政策のいまと未来がみえる。朝日新聞好評連載「新聞と9条」の単行本化!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「異議申立て」の時代(東大・安田講堂で 「ゲバルト語録」にみる憲法 ほか) 第2章 長沼裁判と平賀書簡問題(札幌地裁、所長室にて 地味な特ダネ ほか) 第3章 司法の危機と自衛隊違憲判決(未明の電話 福島の告白 ほか) 第4章 「GNP一%」の源流と四次防(「タカ派」の訪米 宿敵 ほか) 第5章 中曽根政権まで(自衛隊違憲判決の衝撃 田中角栄と渡辺恒雄の見解 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 靖二 1991年、朝日新聞社入社。福井支局と神戸支局を経て、大阪本社社会部で調査報道や警察などを担当。東京本社くらし編集部、福井総局デスクなどを経て、現在、編集委員。静岡県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ