蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B132// | 0118604529 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110028678 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アウグスティヌス/[著]
|
著者名ヨミ |
アウグスティヌス アウレリウス |
|
服部 英次郎/訳 |
|
藤本 雄三/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
501,21p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-338057-6 |
分類記号(9版) |
132.1 |
分類記号(10版) |
132.1 |
資料名 |
神の国 5(岩波文庫) |
資料名ヨミ |
カミ ノ クニ |
叢書名 |
岩波文庫 |
巻号 |
5 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本では高校や大学へと進学し、社会の中で活躍する、さまざまな職業のセンパイが登場します。どのセンパイも、みなさんと同じようにキャリア教育の授業を受け、職場体験を経験してきた人たちです。少し先を歩むセンパイたちの言葉には、みなさんが職業について考えるためのヒントがたくさんあります。この本を読んで、今日から始められること、毎日意識すべきことを見つけてみましょう。そしてあらためて、将来のことを考えてみてください。 |
(他の紹介)目次 |
31 映像翻訳家(瀧澤理恵さん) 32 留学カウンセラー(高山由佳さん/留学ジャーナル) 33 商社パーソン(國方勇太さん/丸紅) 34 旅行会社営業(福満遼さん/JTBコーポレートセールス) 35 日本ユネスコ協会連盟職員(井上葵さん/日本ユネスコ協会連盟) 36 JICA職員(伊藤綱貴さん/JICA) 仕事のつながりがわかるインターナショナルな仕事関連マップ これからのキャリア教育に必要な視点6 海外で活躍するために日本を知る |
目次
内容細目
-
1 徳田秋声初期作品に見られる社会小説的傾向についての考察
1-13
-
十文字 隆行/著
-
2 徳田秋声論
13-35
-
村瀬 紀夫/著
-
3 徳田秋声明治三〇年代の小説
36-54
-
片岡 懋/著
-
4 「新世帯」論
55-61
-
佐々木 徹/著
-
5 「新世帯」論
62-71
-
中丸 宣明/著
-
6 秋声の表現
72-80
-
山口 佳津子/著
-
7 『黴』と『道草』
81-90
-
渡辺 誠/著
-
8 『黴』の研究
91-103
-
木村 東吉/著
-
9 徳田秋声「縮図」論
104-114
-
十文字 隆行/著
-
10 「私」を超えるもの
115-125
-
岡庭 昇/著
-
11 秋声ノート
2
126-135
-
榎本 隆司/著
-
12 徳田秋声の一側面
136-142
-
松本 徹/著
-
13 岩野泡鳴の詩想
143-153
-
鎌倉 芳信/著
-
14 明治四十年前後の岩野泡鳴
154-163
-
梅本 宣之/著
-
15 岩野泡鳴・小説文体の確立
164-173
-
鎌倉 芳信/著
-
16 泡鳴の「神道」受容
174-188
-
永吉 雅夫/著
-
17 泡鳴「一元描写論」への視座
189-203
-
高橋 敏夫/著
-
18 盲いたる半獣
204-229
-
渡部 直己/著
-
19 泡鳴再読
230-244
-
百川 敬仁/著
前のページへ