蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
子犬のラッキー大脱走 (文研ブックランド)
|
著者名 |
B・ダフィ/作
|
著者名ヨミ |
ダフィ ベッツィ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 933/コ/ | 0120357835 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810024722 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
B・ダフィ/作
|
著者名ヨミ |
ダフィ ベッツィ |
|
千葉 茂樹/訳 |
|
むかい ながまさ/絵 |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-580-81221-2 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
子犬のラッキー大脱走 (文研ブックランド) |
資料名ヨミ |
コイヌ ノ ラッキー ダイダッソウ |
叢書名 |
文研ブックランド |
内容紹介 |
夏休み、お父さんとお母さんが旅行に出かける間、野球キャンプに参加させられることになったジョージ。大好きな犬のラッキーはペット・ホテルではなればなれになってしまう。そのうえ、ラッキーがホテルから脱走したときいて…。 |
著者紹介 |
アメリカ生まれ。愛犬のチェスターをモデルにした子犬のラッキーのシリーズをはじめ、子どものための作品を多数書いている。邦訳に「小犬のラッキーかんがえる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『前を見る』習慣、『脳を動かす』習慣、『観る』習慣、『見抜く』習慣、『話す』習慣。5つの簡単な家庭習慣で「地頭のいい子」になる。優秀な東大生が今も続けている、知力が上がる家庭習慣。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 5つの簡単な家庭習慣で「地頭のいい子」になっていく 第2章 “第一の習慣”『前を見る』習慣―最強マインドを手に入れる 第3章 “第二の習慣”『脳を動かす』習慣―ロジカル思考とクリエイティブ思考を同時に手に入れる 第4章 “第三の習慣”『観る』習慣―観察し分析する習慣 第5章 “第四の習慣”『見抜く』習慣―ポイントを見抜く『眼』を持つ 第6章 “第五の習慣”『話す』習慣―自分の意見を言う習慣 第7章 Q&A |
(他の紹介)著者紹介 |
石田 勝紀 1968年横浜生まれ。20歳で会社を設立し、平成元年に学習塾「緑進学院」を創業。これまで3500人以上の生徒に対し直接指導。現在は特に、「日本から勉強が嫌いな子を1人残らずなくしたい」という志のもと、執筆(東洋経済オンライン連載、著書)、講演を通じて、所期の目的達成のために活動中。Mama Caf´eを全国で主催し、頑張るママさんのためのコミュニティ活動も行っている。東京大学大学院教育学研究科博士課程では国際バカロレアの研究も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ