検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ゼロから話せるインドネシア語 

著者名 ホラス由美子/著
著者名ヨミ ホラス ユミコ
出版者 三修社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916558924
書誌種別 図書
著者名 ホラス由美子/著
著者名ヨミ ホラス ユミコ
出版者 三修社
出版年月 2017.4
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-05778-2
分類記号(9版) 829.42
分類記号(10版) 829.42
資料名 ゼロから話せるインドネシア語 
資料名ヨミ ゼロ カラ ハナセル インドネシアゴ
副書名 会話中心
副書名ヨミ カイワ チュウシン
内容紹介 必須フレーズを学び、会話を楽しむための、インドネシア語の入門書。日常で出会うであろう場面を想定したダイアローグを中心に、覚えるフレーズ、文法の解説などで構成。発音が確認できるCD付き。
著者紹介 東京学芸大学大学院修了。東京農業大学等の非常勤講師。第一東京弁護士会当番弁護士通訳、NHKバイリンガルセンターにて翻訳・通訳。BEASISWA PELANGI(虹の奨学金)を主宰。

(他の紹介)内容紹介 必須フレーズを学び、会話を楽しむ入門書。言葉がわかれば、インドネシアがもっと好きになる!
(他の紹介)目次 覚えるフレーズ
インドネシア語とは
インドネシア語の文字と発音
ダイアローグで学んでみよう
文法編
ヴィジュアルインドネシア語
分野別単語
(他の紹介)著者紹介 ホラス 由美子
 東京学芸大学大学院修了。現在、東京農業大学等の非常勤講師。アジア語教室のadiluhungでeラーニングレッスンに取り組む。第一東京弁護士会当番弁護士通訳、NHKバイリンガルセンターにて翻訳・通訳。また、インドネシアの山村地域の中高生を対象とした“BEASISWA PELANGI”(虹の奨学金)を主宰。株式会社adiluhung代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。